@AWS@mstdn.jp 好きwww
KB(文字数の単位)はベタ組前提の日本語組版において、いわゆる全角の仮想ボディを2とする単位系を用意することによって文字数とおおよそのページ数が把握できるという発想だと理解しているのですが、キリル文字とかギリシャ文字を使いまくってなおかつそれらが「適切な書体」で組まれるとUnicode以前でも破綻している気がするんですがどうなんでしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いくらにゃんでもヤヷすぎる…ページにAiScript連動させたら実質『✞無限の可能性✞』がノートに祕められてしまうぢゃんけ・・・・・・・!!✨✨
RE: https://misskey.io/notes/8em7vilv66
【創作物に対しての対価と現実】
何処からともなく参考資料制作とリサーチを頼んでくるファロワーさん「えっ、こんな簡単な資料作るのに金取んの?」
我「にゃーん…」
日本語講座や個人レッスンを求める海外のフレンドさん「Wait, you want money?」
我「にゃーん…」
VRゲーム対応のRig済み3Dリアルアバター(どちゃんこ手間掛かるやつ)を無償で作って欲しいフレンドさん「僕の写真はディスコで送ったからね!✨」
我「にゃーん…」
創作物を勝手に盜ってヤバいことに使ってる違反系Y○uTuber君「えっ、俺はみんなのためにやってるんだよ?(てかアンタ誰?」
我「にゃーん…」
Misskeyお一人様インスタンスがほしいぼく「3000円で構築して欲しい!」\sf\small\overset{\tinyしゅいろ}{\underset{\tiny村上さん}{神々}}
「500円でいいよ♡」
ぼく「!!?」
\large\overset{\tinyけつろん}{【結論】}
]このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。