無事にインストール完了。
なんか起動音もしたし、インストール中にネット接続してソフトのアップデートっぽいのもやってたし、思ったよりは動いてそう
無事にインストール完了。
なんか起動音もしたし、インストール中にネット接続してソフトのアップデートっぽいのもやってたし、思ったよりは動いてそう
この間から、スーファミやらEeePcやら、ほんとに令和なのかみたいなことやってるアカウントがこちらです。
まぁ、昭和生まれだしね(?
こいつにもCloudReady入れてたけど、32bitなのでサポート打ち切られてるので、なんか軽量化OS入れてみるか程度のやつ(
それなりにまともに使えそうならいろいろ遊べそうじゃん?
バッテリー劣化してるだろうけど、まぁそれはあとから考える(
結局Kubuntu諦めた。というか、多分ハード的にどっかおかしそう。私の技術では解決できない(
…ので、とりあえずIdeaPad Duet用のキーボード発注した
This account is not set to public on notestock.
プロ野球だと、札幌ドーム、エスコンフィールド、神宮、甲子園あたり。
甲子園は高校野球で行ったことあるけどね。プロ野球だと、あそこ怖くて行けてない(そのくせ阪神戦の倉敷マスカットスタジアムには行ってるっていう)
行ったこと無いスタジアムで、行ってみたいところだと、
札幌ドーム、ユアスタ、鹿島、豊田、ミクスタ、夢スタ、白波スタあたりかなぁ…子どもが大きくならんとなかなか厳しい。
日立台って確か、元々は暫定的な本拠地で、いずれ柏の葉の陸上競技場に移転するはずだったけど、いろいろあって(専スタから陸上競技場への移転は確かに揉めそう)結局日立台を改修した…とかいう認識。
日立台は一度は行ってみたいんだけどね…タイミングが合わなくて行けてない。
基本的にファジアーノ岡山を通してしかサッカーを見ていないので、J2(と一部JFLやJ3)以外はよく分かりません(
そもそもルールも実はあやふやな理解のまま初観戦から15年経ったという…
今まで行ったことのある、JリーグないしJFLを開催したスタジアムで一番小さかったのは、岐阜の長良川球技メドウかなぁ…多分2千人とか3千人とかそれくらいのはず…
我らがファジアーノ岡山のホームであるシティライトスタジアムは1万6千くらいです。
1万8千人入ることは可能だし、実際に入れたことはあるけど、いろいろと危険だという事で消防だかどっかに怒られたらしく、1万6千くらいしかチケット売ってない(
日立台は(行ったことは無いけど)J1では屈指の小さいスタジアムという認識。
日産スタジアムや国立は逆に国内屈指のでかいスタジアム(
J2民としては、1万5千~2万くらいの規模のスタジアムに親近感を覚えるので、日産スタジアムや長居はでかすぎて落ち着かなかった(
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
名古屋のお土産?
ぴよりん
つけてみそかけてみそ
献立いろいろみそ
コーミこいくちソース
このあたりは東海地方でしか入手できない率が高いやつなのでな…
This account is not set to public on notestock.
今年初のファジアーノ岡山観戦。雨予報だったからイベントが中止されたりしてるので、のんびりスタンドでごはん食べてる。自分で食べてくれるようになったからだいぶ楽。階段も上ってくれるし、「だっこ」とか言い出さなくて助かる(
ところで、これだと身長わかんねぇ…(