09:02:02 @KEINOS@qiitadon.com
2021-03-27 08:51:28 sonota88@qiitadon.comの投稿 sonota88@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:03:14 @KEINOS@qiitadon.com
2021-03-27 08:46:44 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:08 @KEINOS@qiitadon.com
2021-03-29 07:47:35 Gamercatの投稿 gamercat@norimono.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:36:05 @KEINOS@qiitadon.com
2021-03-29 11:09:04 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon本家ではこの手の機能には風当たりが強く、地味な存在になっています。

果たして、悪い影響があるのか、そもそも利用されるのか、やってみないとわかりません。Fedibirdの実験的機能には、そういうものを実際に試してみるという役割があります。

16:36:07 @KEINOS@qiitadon.com
2021-03-29 11:08:52 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

というわけで、Fedibird本体の方にも、トレンドカラムを搭載しました。

『戻る』とピン留め機能がないって不評だったので、直しておきましたw

標準では3件、スタートメニューとシングルカラムの右のメニュー下に表示されるものですが、APIでは10件とれます。

MastodonのAPIのlimitパラメータは、だいたいデフォルトの倍までは有効になるようになっているので、Fedibirdでは20件まで指定可能に拡張しました。

ただし、ある程度の投稿と流入量がないと、トレンドの基準を満たすものが20件に達しないこともあるようです。

ピン留めするなどして表示したままにしておくと、15分ほどで自動更新がかかります。

トレンドそのものは、5分間隔で内部更新がかかっています。

Fedibird、Nightly Fedibirdをご利用の方しか試せませんが、あらためてトレンドハッシュタグがどんなものか、確かめてみてください。

Attach image