昨日のマストドンの活動は
トゥート : 35036(+19)
フォロー : 230(0)
フォロワー : 260(0)
This account is not set to public on notestock.
最近、やたらマイナポイント絡みの催促が多いけど、個人的に国民総背番号制的なことは合理性や速度を考えると、やぶさかではない。
でも、「FAX今年でやめます」とドヤ顔さするような企業が「セキュリティ万全です」と言うような、そんな心境。
菅さんの FAX 断絶宣言は良いことだと思うけど、全体に浸透するのは数年かかるんだろうな。
メールで打つよりクチで言った方が早い、手書きで FAX した方が早い、そんな状態なんだと思う。
頑張って欲しい。
COCOA は日本の行政には早すぎた。それだけのことだと思う。
徳丸さんの発注側の法務的責任のセミナーじゃないけど、丸投げ案件の臭いプンプンするもん。
ボランティアを無償の労働力と言っちゃう感覚が OSS に対してもある印象を受けるし、おそらく受託した側も 「OSS のコミュニティがよしなにやってくれる」と安請け合いした部分もあると思う。
OSS は自分に害のない範囲でしか協力しないのは当然なので、OSS の説明をするときに Linux みたいな成功例を毎回引き合いに出すのはどうかと思ってる。
そんなことより、某企業の FAQ 内でたらい回しにされて、「もぅ電話しようか」と思うも、わかりづらいようにひた隠しにされているサイトを見て、なんか色々と同じことだよなぁ、と思ってしまう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
わ、わたしなんて、アゴにカビが生えたような美少女なんだからねっ!
ぼ、坊主じゃなくて、ベ、ベリーベリーショートなんだからっ!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
どうでも良い話なんだけど、実はビットコインが出始めのころ 3 ビットコインもらったことがある。その昔 Gmail が招待制だった頃に招待したお礼に。
でも某案件が終わった直後に何故か PC を初期化して(卒業証書のスキャン画像とか含め)全部消えた。朦朧として。なんか色々リセットしたくて。
人生ってそう言うものだよね。
この悔しさ、誰にもわかってもらえないからここでグチるけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんか、いささか古い Qiita 記事が急に LGTM 祭りになってるから、なんんぞ?と思ったら Qiita 公式の祝 50 LGTM ツイートに反応してるのか。
民じゃないから、やっぱりマスメディアは影響力あるんだなぁ、と。
でも、LGTM 着いたら記事を見直すマイルール(縛り)があるので、なんか地雷を踏まれた感がある。CentOS なんて例の件でオワコンじゃん。記事見直すの、めんどくせぇ。
ええぇ。。みーなーおースーのー
_( :⁍ 」 )_