おはどん。いい天気なり。
【LAN ケーブルの爪の垢を煎じて飲む】
すぐれた LAN ケーブルの爪の垢を薬として飲みでもして、そのケーブルにあやかるように心がける。立派なエンジニアの言行を少しでもまねる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#DifferencesBetween
#CoreOS
#ContainerLinux
#RedHatCoreOS
#FedoraCoreOS
の違いを RedHat の代理店の知人を捕まえて聞いた。
「うちらもよくわかってない」らしい。わかっているのは以下:
- Container Linux は遅くとも2020年には終了する。
- Container Linux の後継は Fedora CoreOS
- Fedora CoreOS のリリースが正式に決定したら1年後には Container Linux は終了させる。
- Fedora CoreOS は Open Source でサポートやメンテは Fedora コミュニティ
- Fedora CoreOS の上流に RedHat CoreOS がある
- RedHat CoreOS は企業向け商品
- RedHat 社は Fedora コミュニティを金銭面で支援するかわりに、Fedora CoreOS のセキュリティパッチや、機能の一部を自社製品 RedHat CoreOS に反映させる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。