icon

:ohayoo:

2024-09-23 08:37:04 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
icon

気がついたら代理ちゃんのマスコットとして昇格してました​:cyber_hacking:

Attach image
Attach image
2024-09-20 16:43:43 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
icon

全身描きつつ密度高めなヤツでまとめてみた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2024-09-18 12:25:43 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
Attach image
【オリジナル】リーフさん(2022)
Attach image
icon

:5000t_1:​​:5000t_0:​​:5000t_0:​​:reaction:​​:arigatougozaimasu:​​:meowpensivepray:

2024-09-25 04:51:47 がんばるとうふの投稿 ganbarutoufu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 01:42:32 :parrot::_m4::_a4::_s4::_h4::_a4::parrot:の投稿 masha_aq@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-14 12:25:05 poccheの投稿 pocche@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-29 21:20:47 サメ浦の投稿 sameura@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 00:07:30 おゆうわちゃんの投稿 oyuchi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 09:28:37 プリンプリン:custard_double_pudding:の投稿 purin0112@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

6. アドヴァンスド・ファンタジアン

いよいよ誰も知らんの行くよーw
その昔XTAL SOFT(クリスタルソフト)という国産RPGの雄ともいうべきゲームメーカーがあったんだ。
PC-88を中心に一杯ゲーム出してた。
夢幻の心臓、クリムゾンといった作品が有名。
その中にファンタジアンという作品があって、アドヴァンスド・ファンタジアンはその続編になります。

これがね、シビアなレベルデザインでよく出来てたんですよ。
キャラメイクできるけど、経験値とレベルの概念がない。その分、クエストに出た後、1回だけ行えるキャラの育成が、ピーキーで楽しいんです。

音楽もまたいい。
壮大なOPをフロッピー1枚丸ごと使って見せてくれる。
実際のストーリーは、ふたを開けてみたら結構小粒だけどw

戦闘もタクティカルバトル形式でシビア。一方で、探索するダンジョンがそこまで込み入ってないので、余計なお使いもなく、ミッションを一つずつ達成していけばおのずとクリアできる、そんな絶妙なバランスに仕上がってました。

久々に遊びたいなーと思ったら昨年配信されてるじゃないですかやだー!また買うかこれ
:blobnervous2:

https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20230613049/

Web site image
剣と魔法の国が舞台の冒険RPG「アドヴァンスド ファンタジアン(PC-8801mkIISR版)」がプロジェクトEGGで配信開始
icon

7. ホイホイ

あのコーエーが出したゴキブリ退治シミュレーションゲームだ!
シミュレーションゲームって大戦略に代表されるように、難しいのが多いんです。
ところが、前述の極道陣取りもそうですが、このホイホイも、要素を削ってシンプルに仕立て上げることで、とても遊びやすい形になっていました。

なので、小学生の僕でもクリアできたという……1プレイ15分くらいだったと記憶してますけど、僕的にはそれくらいでちょうど良かったんですw

https://www.beep-shop.com/blog/1754/

Web site image
ホイホイ(1983年 光栄マイコンシステム カセットテープ)
icon

@he_law あ、これ知らない!
GBでも出てたんですね
:blobnervous2:

icon

@he_law クリスタルソフトのゲームは結構遊んでるんですよ私w
いずれも父の友人から譲り受けたモノで、夢幻の心臓とか、初期のRPGはさすがに難しくてほとんどプレイできませんでしたけど
:blobnervous2:

主に、バビロン、クリムゾン、ジハード、そしてこのアドヴァンスド・ファンタジアン。この4本を遊び倒してましたねw
音楽がまたいいんですよ音楽が
:ablobsmilehappy:

icon

@kemumu 私はむしろ2段ジャンプが当たり前に感じてましたので、後で遊んだPC-98版がヌルく感じたほどです​:blobnervous2:

実際のところ不老長寿の水とか、二段ジャンプのトライアンドエラーが当たり前でしたからね、懐かしいですw

2024-09-23 18:10:46 青少納言🎨🐏の投稿 SeiShonagon0108@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 12:53:06 :_ni::_lya::_po:寿司:meow_sushi::skeb:の投稿 NyaPO_sushi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mctek@key.kubiwa.moe
当時小学生の僕には夢幻の心臓は難しすぎました
:blobnervous2:
クリムゾンのほうをよくやってましたねw

icon

自分のゲーム遍歴はちょっと変わってるというか、父の友人からお下がりで譲り受けたPC-8801と大量のゲームを中心に遊んでたので、他の人とタイムラインが5年程度ズレているのね。

おかげで、「お前サバ読んでねえか?」とよく言われますよ
:blobnervous2:

icon

エロゲもね初体験は8ビットカラーのカオスエ​:soreijouwa_ikenai:

2024-09-07 21:45:04 ザンクローの投稿 zankuro@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

8. 時空の花嫁

さあ次は工画堂スタジオいっとこうかー!
自分が遊んだのは時空の花嫁。
基本的には、ドラクエタイプのRPGでした。

タイムマシンで過去に連れ去られた彼女を助けに行く、という体のストーリーで、このタイムマシンがキモ。
マップ自体はそこまで広くなく、違う時間に移動したり戻って来たりを繰り返して、情報を集めてクリアを目指すという一種独特のモノでした。

さすがにノーヒント過ぎて、当時クリアには至れませんでしたが
:blobnervous2:

https://iza-namakura.hateblo.jp/entry/2024/03/10/200000

2024-09-25 05:50:11 赤穂老師a.k.a忠臣蔵之介⭐︎2025年も頑張ってこーの投稿 akou_roushi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

友達んちに行くと最新のゲーム機があったり、PCもPC-98になってたりで、当時は手持ちのゲームが古いことによる一種コンプレックスもあったなあ、今振り返ると。

TGL(のちの戯画)作のソードダンサーを初めて遊ばせてもらった時は衝撃受けたわー、RPGなのに格ゲーなのよね、しかもPC-98、レスポンスもよかった記憶
:blobnervous2:

RE:
https://misskey.io/notes/9ykxio8xyi0s04gk

Web site image
:cyber_hacking: ކަޒޫބޯހް އެވެ :cyber_hacking:🎨🚵 (@KAZUBOH)
2024-09-24 09:52:08 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
icon
icon

9. キングスナイト・スペシャル

スクウェア(現スクウェアエニックス)のキングスナイトPC-88版。
キングスナイトと言えば縦スクロールの一種STG型RPGですが、PC-88版はこれにダンジョン探索要素と、イベントCG要素が加味されてました。

ダンジョンは各キャラ毎に3ステージ存在してまして、ステージ移動(STGパート)で各パラメータを底上げしながら、ダンジョンに入って勇者の魔法の「かけら」を集めなければならない。
このね、ダンジョン探索がまー面白いんですよw
STGステージと違い、ショットは隠し通路を探すための「壁壊し」に使い、敵との戦闘はYs方式。そうやってダンジョンを探索し、各シンボルを色々辿りながら、自身の体力を増やしたりアイテムを手に入れたりして先に進んでいく、という流れになってました。当然ゲーム自体も複雑になるので、セーブ昨日まで用意されてましたが、これもダンジョンに入るタイミングと出るタイミングのみ。探索を確実に行わないと、すぐに詰んでしまいます。

ここで問題となるのが、勇者の魔法……FC版が各ステージ事に1つずつだったのに対し、言わば12個揃えないといけないんですよ。そうしないと、ラスダンで地獄を見ますw

しかもバルーサとトビーのステージが一部イチビった構成になってて、最後のかけらを終ぞや見つることができませんでした。姉は見つけたんですが
:blobnervous2:

今一度遊びたいゲームの一つですね
:ablobsmilehappy:
……しかし、情報が少ないな
:blobnervous2:

https://www.8-bits.info/gamelist/PC88/info/info_vbv9EhMhXdJYVKJE.php

キングスナイト スペシャル / スクウェア (1987年 6月) [PC-8801/SR] | レトロゲームのデータベースサイト8BITS
2024-09-25 12:29:43 たかれい:blobcatphotobomb:の投稿 TakaLay@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@he_law PC-88版は他にも「スーパーマリオブラザーズスペシャル」とか、スペシャルをお尻につけたアレンジ版が複数出ていたようですね。マリオの方は未プレイですがw

FC版との差を出すために、あるいはハードの制約を突破するために、当時の人達が色々工夫されてた証拠なんだと思います
:ablobsmilehappy:

icon

10. ドラゴンバスター

悩んだけどあえてこれ。
言わずもがなな、ナムコ(現バンナム)のアクションアーケードゲームですが、PC-88移植版はなんとエニックス(現スクエニ)が担当していました!

同時期にリリースされていたFC版との違いは、OPタイトルとイベントシーンの追加ですね。
画面全体に及ぶ1枚絵、壮大なOPテーマ。
初めて立ち上げたときの衝撃は、物凄いものがありましたw
ゲーム本編はといいますと、当時のアーケードゲームのシビアさそのままで……クリアには至らず
:blobnervous2:

https://towerofclassicgame.com/dragon_buster

Web site image
『ドラゴンバスター』ナムコのPC移植といえば電波新聞社ですがこちらは…?
icon

@he_law そういえば、アルフォスというのは遊んだ記憶があります。これもエニックスですね。PC-88版ゼビウスより古いから、その実績を買われたとかかな?とかちょっと邪推してみたりw

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1137444.html

Web site image
あの「ゼビウス」っぽいゲームをPC-8801でも遊べた!~1983年発売「アルフォス」~
icon

@he_law あーこれ、ハトコの家で私も遊んでましたw

『スーパーマリオブラザーズスペシャル』は、確かスクロールではなく画面切り替え方式だったっけな。

ですです​:parrot_sorena:

2024-09-25 02:27:38 Macop(まこぷ)の投稿 macop@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-23 08:37:04 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
icon

気がついたら代理ちゃんのマスコットとして昇格してました​:cyber_hacking:

Attach image
Attach image
2024-09-20 16:43:43 🐦:_pu2::_ru2::_ka::_zu::_bo::_he2::_mi:🔞の投稿 KAZUBOH@misskey.io
icon

全身描きつつ密度高めなヤツでまとめてみた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

:5000t_1:​​:5000t_0:​​:5000t_0:​​:reaction:​​:arigatougozaimasu:​​:ablobblewobble:

icon

なかなかの老人会やったな今日のおいらの​:note:​は​:blobnervous2:

2024-03-09 21:25:31 のっぱらの投稿 nobaraaiko@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 13:34:53 古原ウロの投稿 uro_kohara@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 20:10:29 すけぞう🦊の投稿 oomaganomori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

劇場版 ザ・シャブル

RE:
https://misskey.io/notes/9ylcbc7iulm00bd3

Web site image
ペロ・ロンチッチ (@ham_points)
2024-09-24 22:41:02 タローTの投稿 tarotanat@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 19:44:06 餅村の投稿 sorata123@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。