icon

Micro.blog自体のActivityPub機能、そういえばリセットしたままだった。
とはいえFedibirdに一緒に投稿する設定にしているので、そちらを使っても多重投稿になるだけだけれど… :blobcatpaw:

icon

ActivityPubアカウントを改めてFedibirdに一本化して思うのは、絵文字リアクションを直に確認できるのは便利だなあ…と。
身も蓋もないけれど :blobcatpaw:

icon

帰宅 :Shiropuyo_tadaima:

とりあえずゆっくりする :Shiropuyo_drink_tea:

icon

明日から3月かあ…早いなあ :blobcatpaw:

icon

:Shiropuyo_ohayou: ございます。今日も素敵な一日になりますように :ablobcatwave:

icon

これまで使っていたインドの木製香炉がそろそろ買い替え時だったので、新しく購入しました。
木製の香炉はとても気に入っていましたが、燃えにくいとはいえ少し不安があったのと、使い続けるうちに木の風合いが変わっていくのは味があるとは思いつつ、洗えないのでフタの裏がなかなかすごいことになっていて…。
今回は有田焼の寝かせ香炉にしてみました。なかなかいい感じ。お手入れもさっと簡単にできそうです。

有田焼の寝かせ香炉。淡い青色の陶器製で、上部には花のような透かし模様が美しく並んでいる。フタを閉じた状態で、シンプルながら上品なデザインが際立つ。
Attach image
有田焼の寝かせ香炉。淡い青色の陶器で、上部に花のような透かし模様が施されている。フタが外れた状態で、中には香炉専用のメッシュが敷かれ、細い線香が一本焚かれている。
Attach image
icon

:Shiropuyo_ohayou: ございます。今日も素敵な一日になりますように :ablobcatwave:

icon

今日は気の向くままに出かけたけれど、薫玉堂には絶対に寄ろうと決めていました。
3月から値上げされるので、その前にお気に入りのお線香を少し買い足しておこうと。
他のメーカーのお線香も調べてみたのですが、なぜかいまひとつピンとこなくて…。結局、薫玉堂さんに通い詰めてしまいそうです。

並べられた二種類のお線香。左は桐箱に入った『老山白檀』で、インド産老山白檀の甘く爽やかな香りが特徴。右は桜色の紙箱に入った『醍醐の桜』で、満開の桜並木を思わせる優雅な香り。どちらも京都の老舗『薫玉堂』製。
Attach image
icon

いつか行くつもりではあったのですが、まだオープン間もないので落ち着いてからでいいや…と思っていた資さんうどん。
なんとなく気が向いたので食べに行ってきました。資さんうどん、地元には無かったので実はあんまり馴染みはないのですが、九州のうどん!といった懐かしい味でした。ごぼ天はマスト。
味はもちろんですが、スタッフの皆さんの接客がとても素敵だったのが特に印象に残りました。

資さんうどん 肉ごぼ天うどん満腹セット(ミニカツとじ丼・甘味付) #青空ごはん部
Attach image
icon

帰宅 :Shiropuyo_tadaima:

行きたいと思っていたお店は一つあったのでそちら方面へ向かいつつ、なんとなく気の向くままにお出かけしてきました。

icon

自鯖からお引越しして一つだけ心残りがあるとすれば、カスタム絵文字かなあ。
Fedibirdにスライムいきものちゃんが入ってきてくれたら嬉しいけれど、十二分にたくさんの絵文字があるので探すのも一興かなあ :blobcatpaw:

icon

:Shiropuyo_ohayou: ございます。今日も素敵な一日になりますように :ablobcatwave:

icon

朝方、ケイ.netが500エラーで繋がらないことがたまに起きるなあ…なんだろう :blobcatpaw:

icon

:Shiropuyo_ohayou: ございます。
今日も素敵な一日になりますように :ablobcatwave:

icon

浜離宮恩賜庭園にて。菜の花が見事。
梅もだいぶ見頃になってきました。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

今日はあちこちお買い物に歩いた一日でした。
日本橋の方まで行ったら丁度おやつ時だったので、そういえばTLでオススメされているのを見かけて一度是非食べてみたかったスイーツがあったなあ…と日本橋三越へ寄り道。カフェウィーンのフィルシメルバ。とっても幸せなひととき。
普段コーヒーは飲まないけれど、フィルシメルバがとっても甘そうだったのでカフェインレスコーヒーを一緒にいただきました。とはいえ思っていたよりは上品な甘さだったかなあ。

カフェウィーン - ​フィルシメルバ #青空ごはん部
Attach image
icon

今日は庭園でのんびり…練り切りは水仙でした。

中島の御茶屋 - 上生菓子とお抹茶 #青空ごはん部
Attach image
icon

昨日は温泉に浸かって、お昼はビュッフェ…ととてものんびりした一日でした。
前回食べたシチューが美味しかったのでまた食べたかったのですが、今回なくて少し残念…。
とはいえ日によってメニューが変わっているということなので、それはそれで次回も楽しみになりました。

万葉倶楽部 - ビュッフェ #青空ごはん部
Attach image
icon

:Shiropuyo_ohayou: ございます。
今日も素敵な一日になりますように :ablobcatwave:

icon

今晩はマチルダ。今日はバレンタインの特別メニュー。
キノコたっぷりのシチューに舌鼓。キャベツたっぷりなメンチカツもあっさりといただけてとても美味しかったです。メンチカツ、もう少し大きくして主菜メニューになってもいいかも…。
サラダもたっぷりで、お野菜しっかり摂れて大満足のメニューでした。

マチルダ - 鶏肉ときのこのブラウンシチュー / キャベツメンチカツ / キャロットラペサラダ / いちごジャムのミニハートパイ #青空ごはん部
Attach image
icon

神保町の有名店でいただいた焼きそば。もう一年ほど前らしい。
また食べに行きたいなあ。前回はソースだったので、今度は塩にしてみたいなあ。

神保町やきそば みかさ 本店 - 神保町やきそば #青空ごはん部
Attach image
icon

今日のランチは餃子の王将にて。
極王天津麺がすごく好きで、行けば絶対に頼んでしまいます。

餃子の王将 極王天津麺 / 餃子(ジャストサイズ) / 炒飯(ジャストサイズ)
Attach image
icon

小石川後楽園にて。
梅が綺麗でした。でもまだまだ蕾が多かったので今からもっと見頃になりそう。
梅味の飴で有名な小梅ちゃんは、実は出身が小石川とのこと。誕生50周年というのも記念して小梅ちゃんのスタンプラリーも開催していました。ちょっと強くスタンプを押しすぎました…もうちょっと綺麗にできたかも。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

おそらく文章にカスタム絵文字があるとタイムラインに流れない様子…? :blobcatpaw:

icon

Fedibirdにさっきのケイ.netからの投稿が来てないことに気づいた :blobcatpaw:
他の方もFedibirdから見ると、タイムラインから抜けてる投稿がいくつかあるなあ…。

icon

今日のお昼はケンタッキーをテイクアウトしてお家でいただきました。
数量限定らしいプレミアムチーズビスケットは、中にチーズクリームが入っているのかなあ…と思っていたら生地に練り込んであって。メープルソースともマッチしていてとても美味しかったです。
数量限定らしいのでいつまであるかわからないけれど、これはまた食べたいなあ…。

Attach image
icon

今晩はマチルダ。
おろしゆずポン酢のハンバーグがとても美味しかった…。ハンバーグブームが来そうです。

Attach image
icon

今晩はマチルダ。
洋食好きなので、好きなものばかりで嬉しい献立。今日も美味しくいただきました。

Attach image
icon

先日お出かけ先でお店を見かけて、気になって買ってみた豪華な海苔弁。
なんだかとても贅沢なひとときでした。

Attach image
icon

好きな香りのお香を焚いてリラックスするのが最近のマイブーム。特に気に入っているのが薫玉堂の「横浜 1872」というお線香。ふわりと甘く香るのに、爽やかさも感じられる奥行きのある香りに癒やされています。甘く香るものが好きなようで、同じ薫玉堂の「醍醐の桜」や「花園の沙羅」も気に入って焚いています。

Attach image
icon

お知らせ:
Fedibirdに再び戻ることにしましたが、引越機能を利用したもののうまく移行できなかったため手動で改めてフォローをし直しております。
お手数をおかけして恐縮ですが、よろしければ再度フォローしていただけると嬉しいです :Shiropuyo_ojigi: