23:42:34
icon

「同じ名前のほかのネットワーク」。ここだ。同一LAN内のルーターとAPから同一のESSIDを飛ばしていたのだが、これがそれぞれ「同じ名前のほかのネットワーク」になる現象が起きていた。

23:39:45
icon

Wi-Fi ルーターと Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定 - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202068

“ネットワークに固有の名前を使ってください。また、ネットワーク上のすべてのルーターで、対応するすべての周波数帯に同じ名前を使うようにします。たとえば、一般的な名前や、デフォルトの名前としてよく使われる「linksys」「netgear」「dlink」「wireless」「2wire」などは使わないようにしましょう。また、2.4 GHz と 5 GHz の周波数帯に違う名前を付けないようにします。
この通りにしない場合、そのネットワーク、そのネットワーク上のすべてのルーター、またはルーターが対応しているすべての周波数帯に、デバイスから安定して接続できなくなるおそれがあります。また、そのネットワークに接続したデバイスが、同じ名前のほかのネットワークに遭遇する確率が高くなり、その場合は、同名の別ネットワークへの接続を自動的に試行してしまいます。”

Wi-Fi ルーターと Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
23:34:32
icon

Apple HomeKitにおいては「同一のWi-Fi ネットワーク」が鍵になるし、この言葉がよく出てくる。「同一のローカルエリアネットワーク」ではなく、同一のWi-Fi ネットワークなのだ。これは一体なんなのか?

23:21:39
icon

ルーター買い替えかなあ。悔しい〰︎〰︎〰︎〰︎!!!!!!!!

RE:
https://misskey.noellabo.jp/notes/8pv537hy0y

Web site image
君継 葭月🔑 (@JiaYue)
23:11:10
icon

うーん、これは、買うルーターをしくじったな。IPv6パススルーが機能に書いてない。

17:42:47
icon

世が夜なら! - むちまろ / 【第28夜】童貞 | マガポケ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496410469251

16:55:21
icon

SUPER IRAIRA

16:41:32
icon

労ムカ

16:37:45
icon

ファームウェアの問題かもしれない⋯⋯

16:37:11
icon

オニギリウムダストのEXが解放されたのか

16:15:56
icon

はァーやく帰りてェ

13:49:46
icon

@Odwure@misskey.io あいまいでもヒットするので検索の仕組み自体はめちゃくちゃ優秀だよ(そもそも検索自体が難しいものだし⋯⋯)。検索の範囲が広すぎるのが悪評の理由だと思う。「センシティブ・コンテンツを表示する」みたいな名前の設定を参照していて、これはユーザー設定にあるので、ログインしてなければその設定ができないという。

10:58:08
icon

韓国、App Store等での手数料徴収を規制する法案が提出 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-392580/

Web site image
韓国、App Store等での手数料徴収を規制する法案が提出
10:46:20
icon

怪しい空気活性機を分解する - 化石飯
https://goniataito.com/724

Web site image
怪しい空気活性機を分解する - 化石飯
10:36:40
icon

今日も一日

Attach image
10:29:59
icon

工藤会幹部死刑判決をどう読むか(速報)(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20210824-00254881

Web site image
工藤会幹部死刑判決をどう読むか(速報)(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース
10:10:32
icon

【静音・高機能NAS】QNAP part53【自宅サーバ】 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597666162/921
同じ症状っぽい人がいるな。そしてプロバイダーも同じソフトバンク光⋯⋯

Web site image
ハードウェア板のスレッド | itest.5ch.net
09:00:45
icon

というか、Twitter Blueがサービスの有料サブスクリプションじゃなくてAppのサブスクリプションなのがダメ。Twitter Ultravioletを作れ

RE:
https://misskey.noellabo.jp/notes/8pu9cxaldg

Web site image
君継 葭月🔑 (@JiaYue)
08:22:56
icon

Twitter Blue、自分用APIとかに大仰な開発者申請とかしないで使えるとか、RSSフィードが受け取れるとか、そういう方向だったらよかったのに、所詮公式クライアントのゴミみたいななんかしかないのでクソ

08:08:14
icon

@Odwure@misskey.io まとめの内容はろくに読んでいないんだけど、
「そもそもセンシティブの定義の明確化って規約とかでされてたかしら、明確でないなら恣意的な線の引き合いにすぎないしその不明瞭さが問題」
「センシティブ非表示を切れば検索する側は回避できそう」
「セーフサーチの有無は検索時にクエリで設定できるようにしてくれ」
などの感情が飛び交った。特に最後! 非ログイン状態だとセーフサーチ切れないのが最悪で、わしは外部サービス経由で絵師の垢を追ってるんだけど、このせいで検索が使えなくてメディア欄全体を取る羽目になってる

07:57:29
icon

それにしても朝ごはんを食べる時間がやはりない、とにかく時間がない

07:56:23
icon

‎Kakeruの"思い出してEDMにしました"をApple Musicで
https://music.apple.com/jp/album/%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6edm%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/1530718912?i=1530718915
つべで見たときはそうでもなかったんだけど、改めて聴いたらめちゃくちゃカッコよくて嵌まってる