22:20:25
icon

クリア済みドクターたちも素材掘りに専念できるということだ⋯⋯。わしも今回は合成コールをガンガン掘りたいわよ(砥石はまだたっぷりあるし)

22:18:55
icon

イベント「騎兵と狩人(復刻)」攻略まとめ - アークナイツ攻略 Wiki
https://arknights.wikiru.jp/index.php?%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C824_%B5%B3%CA%BC%A4%C8%BC%ED%BF%CD%28%C9%FC%B9%EF%29

「ステージのクリア状態は前回開催時のまま」「前回開催時にクリア済みのステージでは初回クリア報酬は得られない」これは正直ありがたい話だな⋯⋯。最後までストーリー読めなかったから続きからやれるという⋯⋯

イベント「騎兵と狩人(復刻)」攻略まとめ - アークナイツ攻略 Wiki
21:57:25
icon

@azuma_sayuki@fedibird.com いわゆる「謎本」と呼ばれるやつで、たぶんその中でも一番有名なやつですね⋯⋯『磯野家の謎』は⋯⋯

18:53:57
2020-11-24 23:09:53 えむでん あみみの投稿 mdenamimi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:51
icon

M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか (1/3) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/18/news065.html#utm_term=share_sp

Web site image
M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか
18:33:43
icon

最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり (1/3) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/25/news055.html

Web site image
最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり
16:37:04
icon

@htk5@fedibird.com むしろ生産者側が「金を出せ」とどつき回される悪者扱いだからニャン。他ならぬ消費者が「金は労働を介してのみ得るもの」だと勘違いしているからニャー。それは政府の役割だろなんて生産者が言ったらボコボコニャン。

16:05:08
icon

misskeyにはダミーユーザーなんていう機能があるのか(有効化されているかはインスタンス次第)。要はリモートユーザーの投稿を自分のインスタンスに到達させるためだけにフォロー行為をするためのユーザーということらしい。フォローだとTL構築にかかわってくるからね。Mastodon時代に「それ用のアカウントが欲しくなってくるな」なんて言ってたもんだけど、misskeyすごいな⋯⋯

15:26:00
icon

昨日は充電なしで持ったiPhone 12 mini、今日もなんとか充電なしで持たねえかな。同じバッテリー残量割合でも実容量はだいぶiPhone 8(バッテリーヘルス80%)より大きいはず⋯⋯

15:15:25
icon

@htk5@misskey.noellabo.jp そうなんですよね〰︎〰︎(わしも後から気づいた)。『VANILLA』に至ってはしかも初回盤にしか収録されていないという悲しみ⋯⋯まあ『王子よ』もインディーズ収録なんですが⋯⋯。

14:50:42
icon

清上防風湯

14:04:55
icon

MYNUSとDURO Special Editionを比較したレビューがないのが本当に不思議なんだよな。コンセプト完全に被ってるのに

13:16:29
icon

どうせ初診料はかかるし(ひと月以上あいだが開いているので)、いっそ変えてもいいかもしれない、結局治りはしてないわけだしなあ

13:13:55
icon

薬が切れつつあるんだけど、行きつけの皮膚科は平日行ける時間に開いてないのよな⋯⋯。しかし医者を変えるのもアレだし⋯⋯

10:58:22
icon

どうせ届かないので、高さを落として「見る専」の情報をもっと増やしてほしかったところ⋯⋯

09:36:08
icon

Apple Silicon iMac、A14T(仮)と独自設計GPU搭載で2021年前半発売の噂 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/applesilicon-imac-a14t-221002633.html

Web site image
Apple Silicon iMac、A14T(仮)と独自設計GPU搭載で2021年前半発売の噂 - Engadget 日本版
09:24:43
icon

へーえ、じゃあApple Silicon iMacも最初はデザイン変わらないしFace IDもつかないと見るのが妥当かねえ⋯⋯

09:22:56
icon

MacBook Proか、あえてのMacBook Airか。悩ましい、クリエイターのM1チップ搭載Mac選び【大谷和利のテクノロジーコラム】 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4411/76613/

Appleは、他にセールスポイントがあるときにはデザインを変えず、逆に技術的な革新が停滞気味のときにデザインを変えて需要を喚起する傾向が見られる。

Web site image
MacBook Proか、あえてのMacBook Airか。悩ましい、クリエイターのM1チップ搭載Mac選び【大谷和利のテクノロジーコラム】|大谷和利のテクノロジーコラム|WEBをつくる
09:22:00
icon

M1チップ搭載Mac、最大6台の外部ディスプレイが接続可能 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-330895/

Web site image
M1チップ搭載Mac、最大6台の外部ディスプレイが接続可能
09:19:50
icon

X系のiPhone、ステータスバーを上部に押し込んでメインの表示域を広げたのはいいんだけど、そのせいでステータスバーの情報量が減るのはいただけないなあ。

09:09:26
icon

労、嫌になるな

09:08:03
icon

M1チップ搭載MacBook Pro、8GBと16GBのRAMで性能差を比較した動画 | ゴリミー https://gori.me/macbookpro/131388

Web site image
M1チップ搭載MacBook Pro、8GBと16GBのRAMで性能差を比較した動画
07:52:04
icon

@Odwure@misskey.io や労糞滅

07:06:05
icon

アレッまた自動指揮壊れはじめた⋯⋯

Attach image
07:05:27
icon

ヨッシャ

Attach image