仕事中気分悪いなって思ったらつくえ「突っ伏して気を失ったらしい。
気づいたらメガネ歪んでるし店舗はどたばたしてるし時間がいちぎかん、さすすんでいた
仕事中気分悪いなって思ったらつくえ「突っ伏して気を失ったらしい。
気づいたらメガネ歪んでるし店舗はどたばたしてるし時間がいちぎかん、さすすんでいた
俺は何度でも伝えるけど一本道シナリオを否定するものではないが、なるべくプレイヤーには一本道ぽさを感じさせたくないマン…!
そういえば参考書籍としてFate/extra CCCのシナリオブックもおすすめしたいですね。
取るルートは同じで倒す相手もほぼ同じですがキャラクターとのコミュニケーションと選択肢で満足度を高めている良い例。。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kurenai716 持ってるのは相方の取締役ですね。あっちはずっと調剤畑なので。
俺は新人薬剤師とかはよく受け持ってましたが、やっぱ指導要綱にしたがって教えることを網羅するのは当然として。その先の薬剤師の取り組みとか、こういうのをやってきた人がいてこういう加算になって薬剤師の職能になるよみたいな話はしておきたいと俺は思うタイプなんですよねぇ……なので良い記事があったからスクラップしておけば?って言ったら「指導要綱になけりゃおしえねーかなぁ」って言われてガックリ(
PTA資料が珍しくまとまっており、アジェンダとかもまとまった会議構文で作られたパワポpdfだったので1分足らずで流れを把握した。
俺「……のでわかったと思うけど」
嫁「いや、まだ読んどーし!!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そしてあすけんの女に冷たい目で見られるのを楽しむ……
RE: https://trpger.us/notes/9ulyllk0cc
高校〜大学最初くらいまではそこそこ痩せてたのですが。確か職質連打された時はno futureの迷彩ワンピを羽織みたくして上下黒にチェーン系のブレスレットつけてブーツ。ハットに花のコサージュ。うん、そら目立つわ(
俺の幼稚園の頃はインターネットはなかった……PC-98とMSX2はありましたね。
大体、小学校のころの粘土工作で将来なりたいものがプログラマーだったのを覚えているのでやはりパソコン好きは三つ子の魂なんとやらよ。