淡海乃海の新刊を読むお仕事に戻ります
まぁ、医薬在庫無くて一番やばいのが多分卸さんで
・流通悪いせいで連絡ふえて手間ばかり増える
・何故か怒られる(市場にないのに
・もともとの利益率が1%くらいしかない。
次点が製薬メーカーさんかな。今までの薬価改定やらなんやらの医療経済のひずみが襲いかかってきてますね。こわこわ。
うちの会社は補助金別なやつとかで延々申請していくつかは通っておるんですが、なるべくなら要件満たせばもらえる助成金がほしいよぉ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HF8WR7JK3917YMHE4RABVP1R
都内感染症状況
・ほぼコロナとインフルは沈静化、多分寒くなってまた増えるので警戒は維持をおすすめします。
・胃腸炎の指数が急上昇中。注意。おなかが強い方でも消費期限/賞味期限やや自己責任強めに感じると良いです。どちからといえば作り置き関係のが怖いので冬場も油断せず。
・アデノやや増、溶連菌が急上昇中!小児の疾患というイメージ強いですが大人もかかるとつらいです。 抗生剤は小児用流通瀕死/大人用流通悪化、解熱鎮痛薬カロナールほぼ入荷なし、ムコダイン・ムコソルバン・咳止め各種はジェネリック含め瀕死です。ちなみに近隣小児科で溶連菌の検査キット在庫切れ入荷未定のようです。
皆様、例によってマスク・手洗いうがいなどの基本的な自己防衛と、本ノートの適度な拡散をお願い申し上げます。
[薬剤師いざーくレポート11月]
ジョンウィックはホントにアクションとしてめっちゃおすすめだけどとりあえず流血表現と痛い描写には事欠かないのでそこが苦手だとおすすめしづらいんですよね……