自分が何をすすめるかよりは何かやりたいのがあればサポートするタイプのいざーくです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日体験卓をやらせてもらったけど、幽冥鬼使は判定もおもしろいし、「述符」というのを自分で作ってそれを使って話を進めたりできるナラティブな部分があって楽しかった。レディブラックバードとかナラティブ系が好きだと上手く回せるかも。
仕事の愚痴とかは鍵で呟くつもりなんだけど、とりあえず俺は永久凍結されずにつぶやける環境が嬉しすぎてとくに仕事の愚痴とかが出てこないんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すごくこう。。。N◎VAも公式リプレイを読んでほしさある。カッコイイキャラが作れるんですよ。
(マイキャラの絶叫で全てをかき消すバラエティアイドルを隠しながら
N◎VAは慣れないと難しさを感じることもあると思いますが、キャラクターのスタイルを選んでいくと自然にそのキャラクターが本当に動き出すようなとても面白いキャラメイクができますよ!
仕事終わったら自分のシナリオを回って素敵な合作が生まれていた情報が飛んできていた!!感謝!!
RE: https://trpger.us/notes/9c07i5k537
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言う意味ではお互いのキャラシ傾向を何となく把握して振り分けなくてよいので、自分が好きなキャラ(使命に基づいて)をつくればよいよい。
被った?対立しちゃった?殴り合いと出目で勝て!
チャンネルの使い方は悩んでるんだよねぇ、自分の中でだけど。
キャラの作り方相談とか、そう言うのを延々やる時はチャンネルいこっかなくらい。
Twitterでも卓募集はそこそこのf/f人数の中でもシステム問わず回ってたしこのまま垂れ流しても大丈夫な気がしてる。
ぶっちゃけ初心者向けシノビガミというのはいうほどない(秘密とギミックが死ぬほどめんどくさいやつはある)ので、やりたいシナリオとかシナリオ傾向を呟くとやりやすいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シノビガミの協力型ならこちらをおすすめ!
「見ヨ!地球ハ蒼ク燃エテイル!(通称:みよたま)」
https://character-sheets.appspot.com/sgScenario/detail?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYkJu5bgw
みんなで協力して月までいこうぜ!
一日卓はそこそこ体力使うなーと思いつつまだまだいける。オンでもオフでも。アフターもいける。
ちなみに飲み会だけなら翌日予定にもよるけどオールいける。なんだまだまだイケるじゃん?
@monodayo たぶん「@おなまえ@にじみす」になってるのでそこを←の検索で入れると探せるかもです。見えなかったら連合してないかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。