icon

ChatGPTちゃんに、架空の魔法詠唱は作ってもらったことある。

icon

AIにイラスト描かせるのは今でも好きだけど、どこかに上げるならAI製であることはハッキリ言及するべきだよね。
しかし、それを取り締まる法などは無いのが悲しい。
プロンプトを考えるのもひとつの技術だとは思うんだけどね。

icon

@H2N_moon_
これだけおすすめやアルゴリズム優先される場所が多い中で、そういったのが出来ないかたが増えた……??

icon

@H2N_moon_
わたしは「機能あるんだから使えばいい」派だし、世の中こんなに色んな人がネット見てて色んな情報が溢れてるんだから、取捨選択する自由もあるよ、と言いたくなるんよ。

icon

「ポストを見られたくない場合や見たくないものは自衛してね
、お互いが気持ちよく過ごすためだよ」
つっても
「なんで私が配慮しなきゃいけないんですか!」
って言ってたひと居たの思い出した(´-ω-`)
それはお客様気分だよね、ってツッコまれてたね。