icon

やはり今自分にとって金曜は、フェルマー→フリーレン という流れになっている(( ˘ω ˘ *))

2023-11-17 15:13:15 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-17 15:10:39 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-17 15:05:59 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

けもみみを、指定したわけでないのに、なぜかけもみみで出た件。

Attach image
Attach image
icon

@H2N_moon_
しかし今から個人サイト始めるには、閲覧はあまり期待出来ないか。それこそSNSでやった方が閲覧される可能性が…か。

…長文しっかり書きたいならnoteとか、それこそMisskeyのページとか!?

icon

@H2N_moon_ ゲーム攻略サイトさん、個人管理のものは殆ど死滅してしまった…。
ジオシティーズもinfoseek(isweb)の個人Webサイトホスティングサービスも今やなくなってしまった。xreaはまだあるのかな?

icon

@H2N_moon_
「一周してネット以前の身内コミュだけで共有される最前線の有益な情報というものも増えてきてるのかもしれない。集う場所はゲーセンや溜まり場じゃなくてDiscord鯖なだけで。 」

icon

@H2N_moon_
そして今、わたしはFediverseででも同じことをしている。

つまりどういったジャンルであれ以前とは違う意味で、必要な情報に辿り着きにくくなってるのかもしれない。

icon

@H2N_moon_
そして考えを同じくしてEP6分を置いてくれているのが、えーへいさんや俺イルさんかも。わたしもEP6はこの2つのサイトさんに頼ってるところある。

icon

@H2N_moon_
個人サイトやるとしたらそのための手続きして〜が面倒とかってのもあるかもね。(ブログでさえも)
Wikiもガラケー版ベースだから殆どEP5までしかないし。
ただしSNSは速報性がある分検索性や読み返しやすさは劣るからね。
だからわたしはLobiにあって、必要そうな情報はなるべく残した。

icon

「ゲームやガジェット系で0年代にはよくあった『有志の作ったまとめwiki』的なユーザー目線の良質な情報がDiscord鯖に置き換わって検索エンジンからは見えない領域に行ってしまったのつらい 」
「そうか。攻略情報はWEBサイトではなくてSNSとかに移ってるのか。これはしんどいな。 」
これね、イルーナがっつりやってた時に似た危惧はしてた。
みんな割とTwitterに書いてたから。
確かにそっちの方が気軽に書けるってのはわかるんだけどさ。

icon

わたしも、好みの問題だと思う。
幸い、今はいろんなSNSがあるから…<猪鳴庵さんのポスト言及

2023-11-17 13:49:16 amonlaitoの投稿 amonlaito@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-16 18:24:32 ゆーの投稿 yuu_green93@mstdn.midori-biyori.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-16 09:53:34 西村透:fire_nya::fal_moderator_M:の投稿 woxin_chang_dan1904_@msk.ilnk.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。