このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@madang19jp 確かにブームかもしれません。ブログよりも広告が無くて支援が出来るから使われているのかな?とも思いますが…。わたしはそれ以外の違いが未だによくわかってません(笑)
@H2N_moon_ 昨晩こういうこと書いたけど、ブログのコンセプトにもよるところが大きいのかなという気もした。
Web日記の延長として書く分には、そこそこの頻度でも書けそうよね。(わたしはこれ)
ただ、技術とかまとめとして書くものは…そうそう簡単には載せられないよねぇ…(´∀`;)
多分今ブログ書いてるかたって、後者の方が多い、よね…(´∀`;)
@Satis ハッキリ「趣味」とまでは言わなくても「興味ある」「アニメ見たりゲームしたりしている」というかたは、ぼちぼち居そうですよね。
SNSや動画も、趣味や娯楽といえばその通りでしたね…。たとえその中の話題がアニメ・漫画・ゲームでなくても、社会・動物・YouTuberなど様々でしょうし。
ブログは自分専用のスペース
SNSはTLという流れの中に自分のポストを流す かぁ…。
必要に応じて投稿する場所を使い分け でいいのかもしれないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、ちょっと前にもブログで書いたけど、ブログ書く時に長文にこだわる必要は無いんじゃないかなって最近は思ってるよ。
それよりも頻度の方に重きを置きたいなって。
それこそSNSにポストするノリで短文でもいい。読む側がすぐに終わるからそれはそれでいいと思ってて。
あれだよ、芸能人のブログブームだった時って、かなり短くて1日に複数回更新してたでしょ。あんな感じでもいいんじゃないかなって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。