カラオケなー…。
行きたいけど、今はうーんって感じよな…(´ω`;)
基本は敬語だろここは日本だ!
そこそこのオンラインの知り合いでも、タメ口で話すの抵抗あるよ。
響きとか優先して、突発的に言うことは…あるけどさぁ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タメ口リプライは嫌だと言ったら「ネット(Twitter)に向いてないんじゃない?w」って言われたって、おいおい…。
タメ口リプライは、わたしもあんまり良い印象持たない…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ でも、「大人数見てるの分かるから伝えたいこと」を発言する→見てもらえる→反応がもらえる→承認欲求
…やっぱりそうなってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で承認欲求っぽい発言を、ガッツリ減らそうとしたら。結果ほぼ宣伝や意図せず承認欲求が出た発言(はたから見たらマウント取りっぽい)とかになったという。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引退ってことばは…わたしは、もう本当にやめる時・再開の予定は無い時だけに使ってるけど…。前線から退くとか…モチベーションが無い時とか…、一時休止っていう意味で使ってることも…多いんかなぁ…。
捉え方はプレイヤー次第ではあるんだろうけど…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自己顕示欲を満たすこと自体は全然いいと思うしSNSをそれに使ってもいいとは思うけどハイリスクハイリターンではあると思うのでよく考えて使おうという話だと思いました(真面目)
いや、東方ってキャラ多いからソシャゲ向きに見えるけど実態としてはマジでソシャゲに向かないのよな……https://twitter.com/kaiuzMP/status/1305533472589492225?s=09
まず登場キャラの大半が、「同じとこに住んでるだけの他人(ある程度の知り合い)」っていう
「同じ目標に向かって進む仲間」なんてのは内部の幾つかのグループそれぞれの中だけだし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。