This account is not set to public on notestock.
読みは「ごのせ」ですが、「いつのせ」でも大丈夫です。
画像載せたりサブ垢的なポジションとか、
宣伝とか。
Misskeyの機能を使いたい時とか。
最近はまたソーシャルタイムラインを見ていることが多いです。
こっちのアカウントでは年齢制限つく話もしますので、
ご自身の年齢に従っての閲覧をお願いします!
notestock:https://notestock.osa-p.net/@H2N_moon@misskey.noellabo.jp/view
アイコンはAI製、
ヘッダーはフリー素材のものを使っています。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ですです、一言に顔文字でも、そういうことも、あるわけで…>たかし先生
^^ が状況によっては煽りに見えるからあんまり使わない方がいいよ って言われた時期があったの思い出した。
言葉で伝えるにも「CWあるでしょ!!!」と怒られたらそりゃ萎えちゃうし「CWあるからね、使ってね」の方が印象良くなるよねと…。
伝える側も、io鯖さんという大切な場所を守りたい気持ちもある、だろうけどさ。
わたしは絵文字の方はそこまで悪い意味には見えなかったけど、見方次第なところあるのなぁ…。
(厳密にはCWじゃないよ、というのは許してね)
io鯖さんの「CWで隠して❤️」「CWつかって❤️」絵文字…。煽りに見えちゃう気持ちは
ただ、んー、絵文字の方が気楽に伝えられる、は確かにある。
言葉(リプライ)でも、言い回し次第で相手さんを萎えさせたり怒らせてしまうこともあるかも。
或いはリプ送るのも、それはそれで送る側のハードルになるかも。
要は伝え方と受け取り方次第なところあるよねぇ。
相手さんの投稿内容や口調によって伝え方変えるのがベスト?
絵文字もリプライも、選ぶ自由があるということで…。