やったぜ
RE: https://fedibird.com/users/RRRB_F/statuses/109303002008548497
読みは「ごのせ」ですが、「いつのせ」でも大丈夫です。
画像載せたりサブ垢的なポジションとか、
宣伝とか。
Misskeyの機能を使いたい時とか。
最近はまたソーシャルタイムラインを見ていることが多いです。
こっちのアカウントでは年齢制限つく話もしますので、
ご自身の年齢に従っての閲覧をお願いします!
notestock:https://notestock.osa-p.net/@H2N_moon@misskey.noellabo.jp/view
アイコンはAI製、
ヘッダーはフリー素材のものを使っています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
当初の内部情報リークでは20ドル / 約3000円でしたが、作家のスティーブン・キングが「今後も青いチェックマークが欲しければ毎月20ドル出せ?ふざけるな、むしろお前たちが私に払え」とツイートすると、イーロン・マスクは「それでは月8ドルでは?」と応じ、Twitter Blue を8ドルに値上げする計画を公言していました。
アプリの更新通知では、そのほか近日中提供として欲しいものはそうじゃねぇんだよな……。・広告を半減 & ずっと良い広告配信:TwitterとBotとの戦いを応援をしていただいているため、お礼として広告を半分にし、残りも関連性を倍増させます。
・高品質なコンテンツの優先ランキング:あなたの投稿は、リプライ・メンション・検索結果の表示ランキングで優先されるようになります。これで詐欺・スパム・Botが従来よりも目立たなくなります。
ただそれが、従来の認証リクエストのように身分証明書や、認証される意義があるアカウントであることを証明する文書等の提出を求めるのか、単に「Twitterに毎月支払って認証マークを買っている人であることを認証」する意味に変わるのかは不明。……長文投稿対応の件もあるし、よくよく考えたら、これってふぇーすぶっくに更に近くなるのでは…??( 'ω')
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon鯖って、移動することが前提なのかな…??自分みたいに最初の鯖にずっと居ることの方が、レアケースなのかな…??