このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読みは「ごのせ」ですが、「いつのせ」でも大丈夫です。
画像載せたりサブ垢的なポジションとか、
宣伝とか。
Misskeyの機能を使いたい時とか。
最近はまたソーシャルタイムラインを見ていることが多いです。
こっちのアカウントでは年齢制限つく話もしますので、
ご自身の年齢に従っての閲覧をお願いします!
notestock:https://notestock.osa-p.net/@H2N_moon@misskey.noellabo.jp/view
アイコンはAI製、
ヘッダーはフリー素材のものを使っています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ピスタチオかもしれんたしかに! (°ω。)
TVではバナナジュースが流行るとか言われてた時あったけど、ピスタチオの方がしっくりくる!<RN
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
■ Fedibirdの絵文字リアクションについて
Fedibirdは、Misskeyと互換性のある『絵文字リアクション』という機能を備えています。
投稿に、自分で選んだ『Unicodeの絵文字』またはそのサーバで使える『カスタム絵文字』でリアクションできます。
添付画像のように、驚いた顔、ハートマーク、かわいいという単語など、いろんな意味を持つ絵文字を選べるので、メッセージ代わりに気軽に投稿に反応することができます。
なかなか楽しい機能です!
既に誰かがつけた絵文字を選択して、+1することもできます。でも選べるのはひとつだけね!
もちろんMisskeyにもこの機能があります。なので、Misskeyの人とやりとりできますよ。
(絵文字リアクションが好みでない場合は、設定でオフにすることもできます)
==
Fedibirdは、独自の機能を多数備えたMastodonの一種です。
現在、 https://fedibird.com という旗艦サーバと、予備兼実験用の https://nightly.fedibird.com という二つのサーバがあります。
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしも、投稿という意味合いはこっち(=Fediverse)でやってるからw
VOOMになる前は、半年に1回ぐらい生存報告がてら身内用に投稿してたこともあったけど🍬
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしもNoだと思ってます。
VOOMだったらギリ該当するかの域だけど、会話する相手は決まってるし。トークは投稿とは言えないのではないか、と…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。