おもちゃ用Androidで原神動かすとすごいことになる
google playでpaypayでpaypayカードで払うのが一番おとくになるとおもってるけど、ポイント計算苦手だからわからない
Google Play Gamesから原神入れると今あるHoyoPlayとは別にGoogle Play Games版のHoyoPlay入るの微妙だな
Google Play GamesからGenshin ImpactとしてインストールされたHoyoPlayのライブラリはGenshin Impactだし、HoyoPlayとしてインストールされたHoyoPlayのライブラリはHoyoPlayになる
Steamゲームが課金するときSteamworks通すみたいな感じでGoogle Play GamesのSDK通す必要あるのかと思ってたがもとから全部入ってる感じか
A daily photo game to capture a drop of color from your world. https://www.eyedroppergame.com/
色を指定されるので、カメラでそれに近い色を速く捉えるゲーム
「すの」で変換して「素の」が出てこないのめっちゃ困るんだけどなんかいい案ないですか
常にプライベートモードなので単語登録はできません
原神の ▼低所 100m みたいな表示、「目的地が現在地から高所・低所にある」と「目的地と現在地の距離は100m」という別の概念が一緒に表示されてるだけなので、そこから100m下に行くのは不正解なんだけどつい下に100m離れてると思ってすごい降りてしまう
dlsite playのurlがhash routerじゃなくなってるせいでtissue checkin extensionによるurl書き換えが機能しなくなってるな
個人なら好きなの使えばいいんだけど、チームでpnpm使いましょうっていうとそれでおきた問題全部私が答えなきゃいけないのが嫌だ
voltaは
例えばnode 20の環境でnpm install -g cowsayするとnode@22をdefaultにしたとしてもcowsayはnode 20で動くようになるんだけど、これを変えるのってどうやるんだ
消して入れ直すのが早いのか?
https://docs.volta.sh/advanced/packages#pinned-node-version
volta run --node lts npm i -g cowsay
みたいにすればいいらしい
pnpmで一番嬉しいところ:
- -Dをつけ忘れてdepに入った依存関係を、pnpm install -D hogeするだけでdevDepに移動してくれること