おきた
夢で友達に「ゲームここまで進んだ〜」つったらここはどうだった?なんで覚えてないの?本当にやったの?ってめっちゃ質問されてなんかしょんぼりした
ひたすらAV女優別にタイトルをまとめてるリポジトリがあってこわい
https://github.com/imfht/fanhaodaquan
liyasthomas/postwoman: 👽 API request builder - A free, fast, and beautiful alternative to Postman https://postwoman.io
https://github.com/liyasthomas/postwoman
これ良さそうなんだけどDevtoolでコピーしたCopy as curlを貼り付けてもRequest Headerつけてくれないな
brendanashworth/diskdrive: OS compatible bindings for various CD/DVD drive utilities with NodeJS (OSX + Linux supported)
https://github.com/brendanashworth/diskdrive
Have you heard ‘ろあだんす’ by you on #SoundCloud ? #np
https://soundcloud.com/you-hardcore/roadance
https://codepen.io/eai/full/KKKRzLQ
完全に雰囲気でやってるのでなんで動いてるのかわからないけど1回目ボタン押して画像が読み込まれた後にもう1回押すと顔検出が動きます
canvasで大きさ扱うのめんどくさくなっちゃって560x420固定なのでDLsiteのメイン画像せんようみたいなところあります
OpenCV、動画だと30fpsだったら1秒に30枚処理できるってわけだし100枚くらいクライアント側で処理しても意外と行けるのでは?
変数名できる限り略さない方針なんだけどcanvasにおけるctxだったらcontextにきまっとるやろがいみたいなのはどうするべきか少し悩む
.catch(error => console.error(error));
と
.catch(e=> console.error(e));
だったら前者のほうが可読性いいと思うんだよなあ
頭の回転が速い人は手間のかからないeだけにしたいのかもしれない
僕はキーうつよりマウスカチカチやってる時間のほうが長いタイプだからeでもerrorでも生産性が変わらない
スコープ小さければいいというのはそうなんだけど、1行でコミットしててしばらくしてから見たらそこが100行になってたみたいなことが
ルーティング適当にやりすぎて壊滅してるからreact-routerとやらいれるかぁ~って思ってたのになんかすでにreact-router-dom入ってたし、それつかってあんなウンコみたいなの書いてたのかって気持ちになッタ
いまから eai04191, 4 month agoと書いてあるファイルたちに手を入れていきます
これは完全に未知の領域という意味です
そのままlocation取るとno-restricted-globalsで怒られるんだけどどっかから渡してもらう方法があるのかな
なんか以前は
import { createBrowserHistory } from "history";
export default createBrowserHistory();
とかいうよくわからないのから取ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局ログイン機能必要になって、多分firebaseなんだけど、ログインにfirebase使うならDBもfirebaseのほうが楽なのでは
メールとパスワードだけならなんとかなるだろうけどGoogleログインとか対応しようとするとたぶんFirebaseのほうが楽なんだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
amazon.co.jpを指して尼とは言わない米尼ならかろうじて言うかもしれない
インスコは自分では言わない インストール か 入れる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャワー浴びながら https://brog.otakyu.online/entry/2018/12/27/103507 思い出してゲラゲラ笑ってた
ところでotakyu.onlineが思い出せたのにブログへつながらなくて結局履歴見るはめになったからbrog.otakyu.onlineへの導線を貼ってください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。