tissueの草を取るAPIがない
貸し切り露天温泉で彼女に身体洗ってもらうの、どう考えても勃起不可避やろがいって思いながら聞いてたけど背中流すだけにとどまりなるほどとなった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
StylusもSaasも名前しか知らないわね…
コンパイルしたらCSSになるよみたいなそういうものだっけ
This account is not set to public on notestock.
僕もscssのほうがcssっぽくて好きなんだけどタイプ数が少ないほうがうれしいそうなのでsass使ったほうがいいのかなと言う気持ちにもなってる
CSS in JS規模がでかくなると見づらそうだなと思ってるけどそこまででかくなるならもっとコンポーネントを分離すべきということなのかしら
過去にhexoのセットアップ手伝ったことがあるんだけど、ノンコーダーにVSCode立ち上げてMarkdown書いてGitでPushしろというのは厳しいらしく書かなくなってしまったので
textareaにmarkdown書かせて、保存ボタンを押したら裏でファイルに書き出してgit pushするペライチPHPでいいのでは。
ところでSSG使う場合はpostsとかに全部そのままいれるのはやめたほうがいい(30ファイル超えるくらいで辛くなってくるので普通に月でフォルダかえたほうがいい)
「ghq list」に時間がかかってた問題 - hirakiucの日記
https://hirakiuc.hatenablog.com/entry/2017/05/06/205846
.gitがないと全部見に行ってしまうなるほど
Creating Custom Previews | Netlify CMS | Open-Source Content Management System
https://www.netlifycms.org/docs/customization/
あとプレビューがイマイチなんだけどReactコンポーネント書くしかないんだろうか
Deploy Preview Links | Netlify CMS | Open-Source Content Management System
https://www.netlifycms.org/docs/deploy-preview-links/
あーnetlifyのブランチ毎デプロイするやつつかってプレビュー実現できるのか
Create Blog “2019-07-23-これはテスト記事です” by eai04191 · Pull Request #2 · eai04191/netlify-cms-demo
https://github.com/eai04191/netlify-cms-demo/pull/2
editorial_workflow使うとかなりいい感じになるな
データ自体をCMSがもっていないくてGitHubに全部あるので、何かあったらGitHubを直接編集してしまえば直せるのはよさそう
GetPublii/Publii: Publii is a desktop-based CMS for Windows, Mac and Linux that makes creating static websites fast and hassle-free, even for beginners.
https://github.com/GetPublii/Publii
Shortcodes | Hugo
https://gohugo.io/content-management/shortcodes/
ふむ
Steam:The Witch's Love Diary
https://store.steampowered.com/app/972160/The_Witchs_Love_Diary/
魔女こいにっきやんけ
Amazon | まじかる☆パティスリー | ボードゲーム | おもちゃ
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%8B%E2%98%86%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%8B%E2%98%86%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B07VDFSK39
これ絵かわいい
This account is not set to public on notestock.
Google Homeに話しかけたのに机が撮影されなかったので手動で撮影したんだけどさっきのがいつ撮影されるかわからずビクビクしてる