00:43:49
icon

個人的にはすごろくもモノポリーも人生ゲームもボドゲ

00:46:32
icon

77歳の肛門モロ感の親爺じゃん

00:53:37
icon

ご飯の写真、せっかく自動化したからCloud VisionとかComputer Visionで画像認識したらおもしろいかもと思ってやってみたけどfoodとしか出てこなかった

00:54:57
icon

Bad Dragonいいよねみんな1度は手に入れてみたいと思ってるはず

00:55:12
icon

手に挿入てみたいじゃないよ

00:59:28
icon

人生において大切な何かをなくす

01:01:25
icon

Attach image
01:02:24
icon

ちなみにこっちは腕時計

Attach image
01:03:40
icon

ご認識もそれはそれで面白いのでやるならRekognitionかなになった

01:04:35
icon

1000枚分析しても1ドルだから良い

01:06:58
icon

Attach image
01:21:47
icon

まだTTSやってんのかと思ってびびった

01:22:47
icon

やってたんかい

01:23:09
icon

わいもやりたかった

01:25:30
icon

PixivはR-18はOGP表示されないけどセンシティブは表示される。でも最近はトリミングされるようになったからそこまであかん所見えない気もする

01:38:10
icon

学割ライセンスは半分くらい商用利用不可なきがする

14:02:34
icon

おきた

14:04:28
icon

学校行った夢見たけど違和感なくてすごかった

14:07:13
icon

ようねた

Attach image
14:08:20
icon

♎主

15:16:20
icon

お風呂は色

15:24:11
icon

この服メッチャ小さいよなーつってサイズ見たらLって書いてあってふーーーーーん(あんたがわたしのプロデューサー?)ってなってしまった

15:25:14
icon

サイズに合った服がほしい2019
結局ZOZOの計測したやつも微妙らしいし

15:47:29
icon

産地の今日のごはん

15:49:09
icon

自分のMastodonに新しいユーザーが登録したらDiscordで通知飛んでほしい

15:50:17
icon

Sidekiq詰まってるとか通報が寄せられたとか即時対応したほうがいいこと結構あるし公式になんらかのアラートシステムが有ると嬉しい

15:51:33
icon

新規ユーザーにガイジトゥート見せつけるのあれだしな……

15:51:48
icon

そういえば新規ユーザーのWebUIに自動でLTL追加したいな

15:52:01
icon

虚無のホームのみだと可愛そう

15:52:44
icon

botアカウント一応あるからそれのストリーム監視すればいいのか

15:53:18
icon

ストリーム監視がやりやすいbotフレームワーク誰か作ってくれ~

15:54:11
icon

メールからのほうが楽そうだね

15:54:49
icon

なんならIFTTTとかでもできそう

15:55:53
icon

できれば言語とかメアド、IPアドレスも通知に含ませたいんだけども

16:03:07
icon

なんでこけんねん

Attach image
Attach image
16:09:04
icon

しゅうまい君チャンネルがある

Attach image
16:23:14
icon

Gmailの転送じゃできないか

16:25:25
icon

財布カンスト

16:27:57
icon

hubotって何で動かすのがベターなの

16:30:04
icon

VPSとかそういう話

16:30:17
icon

あまってるVPSがない

16:31:14
icon

メモリ結構食わない???

16:31:24
icon

herokuは試したことない

16:32:08
icon

ログインしたらpogomapがおった

16:35:45
icon

hubotよりnodeそのものが

16:36:20
icon

そうなんか

16:37:04
icon

しかしやってみてメモリ食いそうだしなしでワラとなると悲しい

16:37:17
icon

heroku無料枠超える?

16:38:15
icon

ほええ

16:40:42
icon

常時avial 70MBくらいなので100MBも持って枯れるときつい

16:40:50
icon

avail

16:41:40
icon

swapしてていいそれはそう

16:41:59
icon

このプロセスは優先してswapに置くとかできるの?

16:43:35
icon

まあとりあえずやってみる

16:44:22
icon

GCP無料クレジットは消えたよ

16:44:58
icon

sokka

16:50:20
icon

ナイトゥリ

Attach image
16:54:41
icon

おばあちゃんだから水飲みながら「yarnは早くていいねえ」つってる

16:55:45
icon

gpg4winってパスフレーズの記憶してくれる?

16:55:58
icon

このデバイスではコミット毎にパスフレーズ打ちたくないんだけど

16:56:53
icon

VMのGUIカクつくんだもん

16:57:34
icon

mac買うのが早そうだけどmacはmacでキレポイントが多そう

16:58:07
icon

ゲームするたび再起動したくない

16:58:23
icon

あとトラブルシュートが割と嫌になる

16:59:41
icon

単にlinuxの経験がすくないから調べなきゃいけないことが多いのはそうなんだけどね……

17:00:06
icon

ノートなあみんなが使ってるThinkPadの中古とか買えばいいのか

17:00:10
icon

お金nice……

17:01:47
icon

いまサーバー用途にしてるパソコンになんか入れてもいいか

17:03:09
icon

ケースがないから電源入れるのにマイナスドライバーが必要

17:04:38
icon

Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHzでメモリが8GBでストレージが64GBのSSDしかないけど

17:05:06
icon

最近のノートパソコンのスペックがわからない

17:05:43
icon

Dockerだからね

17:06:08
icon

やすいThinkPadってどれがどのくらいの値段なの

17:07:37
icon

ヤフオク! - 「thinkpad」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)
auctions.yahoo.co.jp/closedsea

ヤフオク! -「thinkpad」の落札相場・落札価格
17:08:35
icon

会社でいくつかThinkPad触ったけど新しいののほうが使いやすかった(それはそう)

17:08:48
icon

でも型番覚えてないな

17:09:01
icon

@hadsn ちゅうこでさがしてます

17:09:51
icon

「ニガーユダヤ人」なにもんだよ

17:10:35
icon

@hadsn なるほどなるほど

17:14:20
icon

あ、休職1年超えたな

17:18:52
icon

なんか古めのやつはCPUのスコアが余らせてるのより低いっぽいので買うのはなしかな

17:19:45
icon

USB切替器とかは買わなきゃいかんが

17:22:51
icon

高いが

Attach image
17:23:31
icon

よく考えたら出力が1つしかないからディスプレイ1枚しかつかえないやん涙

17:23:47
icon

ディジーチェーンでつなげるか?

17:25:59
icon

Factorioみたい

Attach image
17:26:27
icon

Factorioも輸送ベルトがUSB Type-Cになればすべてのものが1本でつながる!

17:29:57
icon

変換ケーブルつかったらデイジーチェーンできないか

17:30:30
icon

そうするとグラボ買わなきゃいけないなあ

17:33:46
icon

dvi to hdmiってできるっけ

17:34:19
icon

DVIじゃないやVGA

17:35:21
icon

アナログからデジタルだからちゃんと動くのかなという点

17:43:47
icon

部屋漁ったら出てきた

Attach image
17:57:39
icon

統合グラフィックでは2画面出力はできないのか

18:00:06
icon

できるっぽい

18:02:31
icon

P8H77-Vとかが安く転がってればそれがいちばんいいんだけどな

18:02:56
icon

ボインが少ないつまり左バーン

18:04:34
icon

LGA1155でデジタル2出力できればなんでも

18:06:33
icon

マイルドスピード
時速60km/h──

18:06:41
icon

頭痛が痛くなってしまった

18:08:00
icon

ラブレターの絵柄差し替えできそう

18:12:54
icon

できるで

18:13:52
icon

末代標準装備にすればいい

18:14:36
icon

マザーボード羅生門は心臓抜くようなもんっぽい

18:14:55
icon

Steamがギフトインベントリにとって置けなくなったのが悪い

18:15:39
icon

セールと言えばいまAffinityのWin/Mac/iPad版がセールなので
affinity.serif.com/ja-jp/store

Web site image
Affinity Store – 受賞歴のあるアプリ、リソース&詳細
18:16:40
icon

Affinityセールbot

18:17:35
icon

ぼくもアイパヨ版ほしい

18:18:01
icon

アイパヨ版ほぼフル機能使えるのに定価半額か

18:21:55
icon

そらまめ。さんぬきたしにでてたんだ

18:24:19
icon

Affinityは買い切りのPhotoshopとかイラレみたいなやつだよ

18:24:34
icon

でもイラレほしいつってることからわかるように完全な代替にはならないよ

18:26:17
icon

でもGIMPよりは100万倍効率上がるし買っちゃえよって感じです

18:26:50
icon

Linuxではうごかないね……

18:27:19
icon

Photoも使ってるけど写真編集あまりしないのであまりつかってない

18:27:51
icon

あとはフォントが馬鹿みたいに入ってると起動がクソ遅くなるので注意

18:28:43
icon

WineHQ - Serif Affinity Designer 1.6.5.135
appdb.winehq.org/objectManager
> What works

> Nothing

WineHQ - Serif Affinity Designer 1.6.5.135
18:30:28
icon

affinityのiPad版はヘルプが全部日本語になってるから超すごい

18:30:50
icon

PC版でもアプリに入ってるのは全部日本語だけど

18:32:21
icon

アドビのソフトを使う最大のメリットは他の人が配布しているアクションや効果をそのまま使えることだよ

18:32:32
icon

Affinityで効果を開いてもほぼつかえないので

18:32:55
icon

そして配布数はシェアの大きさによって決まるんだなあ

18:35:10
icon

UIが美しくて触ってると楽しいのは大事だしUIが美しくないソフトはカス

18:37:02
icon

クリスタも独自のコミュニティを広げまくって配布ブラシとかたくさんあるのいいよね

18:38:12
icon

おたかんだよ

18:41:13
icon

Mastodonの翻訳yamlになったの

18:41:46
icon

そうだったんだ

18:42:05
icon

バックの翻訳みたことなかったかもしれない

18:44:43
icon

実機になにか入れるやつに戻る

18:44:58
icon

fedoraかarch

18:52:08
icon

ストレージが64GBのSSDしかないのさすがに不安すぎる

18:56:16
icon

哲学

19:00:50
icon

まあしゃあない

19:01:19
icon

Adguard Android 3.0でたか

19:04:27
icon

Adguard 40%割引やっとるやん

19:24:23
icon

開発用のにAdguard入れたくないなっておもったけどそもそもLinux版がなかった

19:24:32
icon

証明書が改ざんされてしまうので

19:26:29
2019-03-22 19:26:13 Posting するすす su_rususu@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

19:29:55
icon

2つのモニタが使えるHDMIかDP切替器ってあるんかな

19:30:01
icon

USBもついていればなおよし

19:31:44
icon

モニタ買い替え侍じゃん

19:32:44
icon

ゴミ箱Mac Pro買うしかねえ

19:35:48
icon

VirtualHereつかえばマウスとキーボード繋ぎ変えなくても転送できるのでは

19:41:50
icon

ディスクの管理みたらながらく容量がないないいってたゲーム用SSDに未割り当てと謎の回復領域があることが発覚した

Attach image
19:42:21
icon

でもまあ1GBくらいか

19:43:08
icon

「システムで予約済み」も長らく意味不明だったがこれは/bootのことだったのか

19:45:16
icon

視界90%カット髪

19:46:46
icon

FedoraのLiveイメージ焼いたUSBにArchのイメージ焼きたいんだけどどうにもマウントできなくて

Attach image
19:46:49
icon

困った

19:50:45
icon

vmでUSBデバイスをマウントして焼けばいいのでは

19:52:26
icon

これでよし

Attach image
19:53:58
icon

GUI入ってないからめっちゃ早いな

19:55:41
icon

エッチャってなに

19:57:40
icon

実機アチインストールバトル始まるわよ

Attach image
19:58:48
icon

sshdを起動してターンエンド

20:00:41
icon

UEFIになってないので墓地に送る

20:01:38
2019-03-22 20:01:26 Posting きーすと keasti@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:01:47
icon

これ入れたけどデバイス認識しなかったわね

20:03:47
icon

archisoがUEFIになってないといれたarchもUEFIにならなくない?

20:04:58
icon

ほんまか???

20:05:48
icon

というかそういう指定をする場面あるっけ

20:07:28
icon

マザーボードの説明書にUEFI モードとかはなかったのでこのままやるしかないっぽい

20:10:40
icon

UEFIの優先順位上げたらUEFIで起動したわ

20:17:10
icon

/bootっていくついるんだっけ

20:18:34
icon

500MだったきがするけどArchWikiのどっかに書いてあると思うんだけどみつからん

20:18:55
icon

パーティショニング - ArchWiki
wiki.archlinux.jp/index.php/%E
> /boot パーティションに必要な容量は約 100 MB です。ただし複数のカーネル・ブートイメージを使うことを考えると、200 から 300 MB がベターでしょう。
あれえ?

20:19:24
2019-03-22 20:19:03 Posting moko256 moko256@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:19:28
icon

ここかありがとう

20:24:09
icon

OK

Attach image
20:25:13
icon

これは?

Attach image
20:27:17
icon

そういうのがでるもんなのか

20:29:27
icon

たぶん反映されてるな

Attach image
20:29:51
icon

fdiskなにかわからんからfuck diskの略だと思ってる

20:31:01
icon

首への負荷がヤバそう

20:35:01
icon

EFIパーティションもフォーマットするんだっけ

20:35:05
icon

記憶が失われている

20:35:24
icon

fatでするんだ

20:37:01
icon

そろそろお腹空いてきた

20:38:09
icon

普段からどこにもいかなければGoogle Map使わなくてスムで

20:38:19
icon

インターネットがカスだとArchのインストール死ぬほどだるそう

20:40:06
icon

🌎(´・ω・`)

(´・ω・`)ー。

20:44:54
icon

「mkinitcpio」
ぼく「メイクイニットチンポ!?」

20:55:17
icon

過去のスクショに救われた

20:57:49
icon

noatimeとかssdとか必要なんかな

21:01:17
icon

ファイルシステムはxfsです

21:02:13
icon

XFS - ArchWiki
wiki.archlinux.jp/index.php/XF
> パフォーマンスを理由に XFS で noatime を使う必要はほとんどありません。
ふんむ

21:03:21
icon

ssdってオプションは何なの

21:12:03
icon

チンポを吸う時に見えてハ?ってなった

21:12:15
icon

1文字もあってないわ

21:14:09
icon

仮想環境から実機になって帰ってきた新生kohada

Attach image
21:15:55
icon

kernelってどう更新するの

21:16:16
icon

archlinux-2019.03.01-x86_64.isoでインストールしただけ

21:16:40
icon

パスワードマネージャで作ったパスワードだからrootログインで発狂してる

21:17:54
icon

ミラーリストいじらんくてもええやろwつっていれちゃったから一番上のやつじゃない

21:19:07
icon

ミラー設定するためにnano開くほうが時間かかりそうと判断した

21:19:30
icon

ロゴかっこいい

21:19:38
icon

vim明示的に入れないと入らないから

21:21:40
icon

mirror.maud.io

21:22:11
icon

メモ取りながら作業するか

21:22:48
icon

インターネットなおすやつどれだっけな

21:23:14
icon

というかchrootしたときそのままつながったのに

21:23:44
icon

dhcpcdか

21:23:49
icon

名前が長い

21:24:36
icon

疎通ヨシ!

Attach image
21:25:56
icon
Web site image
Arch やったことメモ - HackMD
21:26:33
icon

enable刷るの忘れてた

21:37:22
icon

pacman -Syuで5.0.3降ってきた

21:40:59
icon

ナナチ さん、こんにちは!

21:41:41
icon

えあいはプロプライエタリにさせてくれ

21:44:30
icon

curlの代替を目指すようなののUAにも対応しなきゃなあって思ってる思ってるだけ

21:44:34
icon

なまえ忘れちゃった

21:57:05
icon

僕もzabbbbbbbbbbbixほしいな

21:58:40
icon

過去24時間以上のメトリクス見たかったりsslの外形監視もしたいしでなんらかがほしい

22:00:48
icon

【バイノーラル】ぬり絵するよ【会員限定】 - 2019/03/22(金) 22:00開始 - ニコニコ生放送
live2.nicovideo.jp/watch/lv319

Web site image
【バイノーラル】ぬり絵するよ【会員限定】
22:01:25
icon

いかん画面が足りない

22:07:13
icon

モニタ1枚だけなのと右側が見切れてるのでちょっとつら目環境になってる

Attach image
22:12:10
icon

ミラーjpn.mirror.pkgbuild.comにしたらめっちゃ早くて笑う

22:27:22
icon

認識するけど映らない

Attach image
22:28:46
icon

なんかしらのグラボかうかあ

22:30:46
icon

xf86-video-intelいれてるのにFHDまでしか出てこないな

22:31:48
icon

写ってるのはDVIからHDMI

22:32:06
icon

写ってないのはVGAからHDMI

22:37:17
icon

konsoleどうやって起動すんねん

22:37:56
icon

plasma-metaには入ってないんか

22:39:33
icon

いれた。あとKDEは設定からテーマをポチポチで入れられるのがいいね

22:43:02
2019-03-22 22:42:52 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

えあいしへ

enableとstartじゃなくてenable --nowで1発です

もっへもへより

22:43:05
icon

これしらなかった

22:58:16
icon

ゲーム用途じゃないHDMI出力があればいいようなグラボってどんくらいの値段だろ

22:58:24
icon

ゲーム用途のグラボしかしらない

22:59:08
icon

たぶんそういうの

22:59:18
icon

中古でいいから安くほしいな

22:59:53
icon

5kだすとデジタル2出力できるマザー買うのと変わらない気もする

23:00:05
icon

いずれにしろどっちか買って2画面使いたいね

23:02:03
icon

aurパッケージ何があるかなつってオムニバーにaur入れてエンターおしたら auri.ga/naf/ にとんで草

404 Not Found
23:04:40
icon

もしかして2入力2出力のHDMI切替器ってクソ高い

23:05:55
icon

流石に2つのディスプレイポチポチして切り替えるのめんどい

23:16:54
icon

xrandrで2560x1440追加してもConfiigure crtc 0 failedって言われるな

23:17:04
icon

Intelグラフィックが対応してなさそう

23:26:07
icon

DVIデュアルリンクなので規格的には出力できるはずなんだけどな

23:32:19
icon

GT 710か

23:36:49
icon

LGA1151でDPとHDMIが乗ってるマザボかグラボを買うかだな

23:37:22
icon

できれば小さいマザボにして小さいケースに入れたいというのはある

23:38:17
icon

でもグラボないせいでカクつくのも嫌なのでWQHD2画面で負荷がどのくらいあるのかも気になる

23:38:32
icon

動画再生するならあったほうがいいんかなあ

23:40:32
icon

Attach image
Attach image
23:40:43
icon

コンセントってなんだよ

23:42:39
icon

R5 230とかもよさそう

23:45:50
icon

R5 230はHDMIがFHDまでまでか

23:45:58
icon

それでは困る

23:47:26
icon

6000円もかけたくねえ

23:48:28
icon

マイニング専用RX470の隠されたHDMIを使用できるようにする。 by wata_ge - DMM.make
media.dmm-make.com/item/4515/
DMMが流したグラボをDMMの人が加工するのうけるな

23:54:25
icon

GT 710はHDMI1.4なのでWQHD2出力できそうだ

23:56:24
icon

i5 2500Kです