Cordovaを3年ぶりに書いて、外部サイトをPWA風にするやつをやった
<content src="https://google.com" />
って書けば何も考えずにアドレスバー無しにGoogle出るからオレオレアプリに重宝する
Cordovaを3年ぶりに書いて、外部サイトをPWA風にするやつをやった
<content src="https://google.com" />
って書けば何も考えずにアドレスバー無しにGoogle出るからオレオレアプリに重宝する
@feedeen 検証いただきありがとうございます。
CordovaでFeedeenをWebViewに表示するだけのアプリケーションを自作しましたのでそれを使おうと思います。
全力で外部サイトのmanifest.jsonに変更を加えた話 | Cutls Blog - https://blog.cutls.com/2020/08/14/manifest-json-pwa/
@feedeen 私の手元の環境だとAndroid以外ではfullscreen/standaloneの差を確認できないのですが…
環境
Galaxy S10+ Chrome(Android 10)
iPad 9.7 Safari (iOS 13.6)
Chrome 84 (Windows 10)
@feedeen ゲーム以外のアプリでフルスクリーンを要求するものはほとんどありません。もちろんMastodonやTwitterのPWAもstandaloneです。
ナビゲーションについて、確かに"戻る"は不要です(e.preventDefault()してもいいくらいだと思います)が、タスク切り替えとホームはアプリの中身を問わず必要です。
PWAはURL表示が隠れるだけで十分有意義だと思います。ご検討よろしくお願いします。
iOSのPWAだとdisplay: fullscreenとdisplay: standaloneにほとんど差が出ないのかな…
ホームボタンがある機種だと差は無さそう