icon

これを再生することで強制的に午後1時になってもらいます

ソウソウ - ナターリア (生田輝) (THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 063 ナターリア)

Attach image
icon

私のWF-1000XM4ちゃん、右だけ異様に電池の減りが速い

icon

Pixel 6a買った時に付いてきたBuds Aでも使ってやるか

icon

思ったよりまともなクライアントになった、なんか重いけど

Attach image
icon

やっぱりストリーミングの横入りがちょくちょく発生してるなぁ
シミュレータでは出なかったのに

icon

Rakuten Miniでもつこてもろて

icon

OS標準IMEの出来

GBoard > MS IME >>>>> macOS > iOS

icon

挙動がよくわからないのでAndroid版MS Defenderはやめた

2022-11-13 18:23:55 めゔぉ☁の投稿 mevo@mstdn.vodka
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フィッシング通知と勘違いされるアンチウイルスソフト

2022-11-13 18:36:17 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

macOS、日本語IMEの起動に時間かかることない???

icon

Venturaになってからよくなる気がする

icon

WebUIだけやけに遅いと思ったら一日中こうなってたって話を

Attach image
icon

昔はGASで翻訳する機能置いてたけどなぁ、今使えねぇし(API自体は多分廃止されてない、知らんけど)
Mastodon 4.0以降のみで翻訳付けるか

2022-11-14 10:51:12 クナウドの投稿 qunaud@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

作者もまとも

icon

また2重投稿してしまったな

icon

冪等性ヘッダー入れるか…

icon

個人的に気に入ってるブックマークレットです
リモートサーバーの正確な投票結果見るのに使ってる

Mastodonの投票結果を投票しなくてもalertで表示するやつ gist.github.com/cutls/48f9f0a7

icon

これがこの鯖になってから600トゥート目

icon

まぁ↑が601で、この返信が602なんだけど

icon

この鯖は3代目だけど、これ破壊したら3m.cutls.comで建てます
何度でも蘇る

icon

1代目はcutls.comだったけど、2代目で気づいてナンバリングするようにした

icon

God Does Not Save My Server

2022-11-14 13:06:21 てるこ🟣の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

鯖缶が壁打ちしまくってる鯖は安心できる

icon

この鯖は22代目なのかな🤔

icon

コンビニ入ったら、
両替禁止!
あごマスクの方、マスクを着用されてない方の両替はお断り致します
って書いてあって🤔🤔🤔🤔🤔になった

icon

v4.0.1 update done

非ログイン環境でD&Dダイアログが無効化されているのを確認

icon

desktop/desktopってなんやそのキマった名前のrepoはって思ったらGitHub Desktopか
納得した

icon

v4になったらDBの容量も減るのか?ってS3 のバックアップ一覧見たら確かにアプデ導入以降1割くらい減ってはいる

icon

このCSPエラー、mastodon.onlineでも出てるけどこれどうすんだろうね
CSP何もわからんマンだから何もわからん

icon

これいいな

Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表 - Publickey publickey1.jp/blog/22/cloudfla

Web site image
Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表
icon

Puppeteer as a Serviceがほしいんよ、このために自宅にサーバーを置いているまであるから

icon

まぁLambdaで無理矢理動かしても良いんだけどな

icon

そういやMastodonって4になるとJavaScriptないと何もデータ見れなくなるよな
それでMisskey嫌いとか言ってた人居たけど、Mastodonでも一緒なのでもうAPI叩くしか無いな