SoftBank 4GとSoftBank 4G LTEの違いを答えよ(10点)
バ先の労組が「取っ組み合った結果労働状況を改善できました」って言うから、ウキウキで改定された業務委託契約書見たら
いろいろ回りくどいことしてるけど実質的にただの減給でキレ散らかしてる
This account is not set to public on notestock.
「誰かパパ活している子を知らないか」
帰宅途中の女児3人に車の中から、待ち合わせ中の女児に声をかけた。
【北海道札幌市豊平区豊平6条西】にて #bot
notestockでワードクラウドを作成しました! https://notestock.osa-p.net/wordcloud.html?uuid=7791ec432b7f4855a0260a5828319051
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
念頭に置かれていると思われるi7n.net(インスタンス名略称)に関しては、あそこまでのガチゴリテーマ鯖ならまぁいいんじゃないですかというお気持ち
This account is not set to public on notestock.
あの内容理解できるのはMastodonに慣れ親しんだオタクだけだから、一般人が"よくわからない"になるのは当然
ああいう記事が存在するのはいいけどYahooニュースに載るのはマイナスかも
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ClubhouseはMastodonの二の舞になるっての、あれでしょ
「本来の目的とは異なって使用されるのが流行る」ってやつでしょ、LTLみたいに
Visaで鉄道行けるようになるなら良いな
Impress Watch: カードで電車に乗る。オープンループが交通系ICに与える影響
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1304787.html
ヒェ、Yahooの主要トピックス(IT)に出てんぞ
非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6ff2facb16af32056fcf7d87c3039f37e5062b
SubwayTooter(とかその12歩後ろを行くTheDesk)は永遠に(SubwayTooter|TheDesk)はいいぞって言われ続ける系のやつで、初心者向けではない
普通はこういうときに引き合いに出されないタイプのクライアントなのに、あまりにもiOSとAndroidのクライアント事情がかけ離れてるせいで名前が出てくるという…
#SubwayTooter は決して入門者向けのアプリではないし、ほぼ毎日「使いにくい」「醜い」と言われてるアプリなのでこういう時に引き合いに出されても違和感しかない。なお醜いというのは日本と欧米で組版の感覚が違うからなんで、いかんともしがたい
This account is not set to public on notestock.
一番気になるのはマルチアカウントの実装でしょうね
Fediverseの"思想"に則るとマルチアカウント/マルチカラムでウェーイなんて反逆者なわけで
This account is not set to public on notestock.
まぁ初心者が使うアプリは、Tootdonをアにしてしまった以上(これは永遠に懺悔し続ける)双方不足しているじゃんというのはまぁそうですわ…としか
iOSのマストドンアプリ事情は、有料アプリか新機能対応が滞ってるアプリかの二択だった。要するにマストドンはiOSアプリ開発者に愛されてなかったのだ。なので今回のテコ入れは歓迎するべき。
TheDeskのMisskeyクライアントとしての機能、あんだけノーメンテでMastodonクライアント部分変更しまくってるのに動くのすごい()