拙者、電車に乗るの下手すぎ侍

2025-02-24 18:34:04 matoken :fox:の投稿 matoken@inari.opencocon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-02-25 18:17:09 つぁいにゃおの投稿 natory@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

AI同士の音声対話を検知したら、デジタルデータ通信へ切り替える技術--特許出願 - CNET Japan

japan.cnet.com/article/35158968/

AI同士の音声対話を検知したら、デジタルデータ通信へ切り替える技術--特許出願
2025-02-25 12:20:24 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クルド人歌手、入国拒否...埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み 恥ずかしい...米国やカナダなどで出演も「この対応はない」 入管、電話取材に応答なし|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

saitama-np.co.jp/articles/124738

クルド人歌手、入国拒否…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み 恥ずかしい…米国やカナダなどで出演も「この対応はない」 入管、電話取材に応答なし|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

新しく買ったノイシャンイヤフォン、片方だけハウリング音がすることがあるんだけど初期不良なんだろうか。

2025-02-26 05:16:00 Bazziteの投稿 bazzite.gg@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-02-26 05:45:07 Framework :fedora: :ubuntu:の投稿 frameworkcomputer@fosstodon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

逆パカしてタブレットにできるカスタマイズ可能な12インチのラップトップ
---
Framework | The Framework Laptop 12 is coming soon for pre-order.

frame.work/laptop12

The Framework Laptop 12 is coming soon for pre-order.

AI 使用の通知、ジャーナリズム分野とかはともかく娯楽作品においては通知を強制するべきとは思わないな。映画などでシーン別にCGか実写か特撮か開示する義務がないのと同じように。まぁメタデータはあればあるだけ嬉しいので、使ったツールのバージョンからプロンプトまで確認できたら面白いけどね。
---
かたぎりあまね on X: "AIを使って作ったものかは(万年筆+原稿用紙で書いたのかObsidianで書いたのかくらい)根本的には明かす必要がなく、過渡期の慣習としてそれを強制されるのは不幸でしかない" / Twitter

x.com/amane_katagiri/status/1895079275528917212

2025-02-27 22:01:16 9to5Macの投稿 9to5Mac@mastodon.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-02-28 00:51:03 9to5Macの投稿 9to5Mac@mastodon.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

充電できなくなった古いイヤフォンをバッテリーの劣化で寿命だと思っていたが、充電ケーブルが壊れただけだった。別のケーブルを試してそういった可能性を排除したつもりになっていたが試したケーブルのプラグ形状が大きく、ちゃんと刺さってないだけだった。こんなことってあるんだなぁ。

そういえば昔、ベッドから離れた場所に目覚まし時計をおいて、アラームを止めたらサーボモータが動いて、ベッドの横に設置したベッドと同じ大きさの段ボール板がベッドを覆うように展開してして二度寝を防止する装置を作ったことがあったな
---
カズヤシバタ(KAZUYA SHIBATA) on X: "天井に目覚まし時計設置するのいいアイデアだと思うんだけどな..." / Twitter

x.com/seevua/status/1895398946627031357

カズヤシバタのギリギリ月報配信【25年2月】 - YouTube

youtu.be/YhUa6-bLkhg

Attach YouTube

クリエイティブ・コモンズ、読者視聴者は疎か、CC を作品に取り入れて作品を作る人すらあまり理解してない印象がある。SCP 関連とか

2025-02-28 21:59:59 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info

CC-BY付与した同人誌をスキャンしてアップロードする人も居なければ複製して販売する人も居ない。単純に私の作品にそれだけの魅力がないってことですが…

2025-02-28 23:04:45 Ars Technicaの投稿 arstechnica@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。