internet archive、一度データ侵害があると証拠保全の不備を突かれて証拠採用されにくくなってしまうかもしれないな、html のハッシュ値を分散台帳に書き込んだりすればいいんだろうか...
internet archive、一度データ侵害があると証拠保全の不備を突かれて証拠採用されにくくなってしまうかもしれないな、html のハッシュ値を分散台帳に書き込んだりすればいいんだろうか...
面白そうなもの見つけた、NFCから給電する有機EL照明。1650円
---
フレキシブル有機EL照明 A9F4C0B 赤 15mm角 無線給電タイプ — スイッチサイエンス
> PERAは、科学、自然、抽象的アイデアという、社会全体の利益となるパブリックドメインを特許法が制限することを防いできた何世紀もの判例法を覆すことになる
パテント・トロールにエサを与えるな――特許制度改悪につながる2つの法案、米国上院で採決へ | p2ptk[.]org
AI helps farmers target weeds, livestock illnesses and pests
L: https://www.abc.net.au/news/2024-10-12/artificial-intelligence-agriculture-boom-australia-rural/104450732
C: https://news.ycombinator.com/item?id=41821582
posted on 2024.10.12 at 15:09:41 (c=0, p=3)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近、ねこちゃん配膳ロボが中国製だってことを知ったよ
プードゥ・ロボティクス - Wikipedia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Inside an NYC Townhouse Made From 18 Shipping Containers | Unique Spaces | Architectural Digest - YouTube
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラックミラーの「時の"クマ"、ウォルドー」って公開年が 2013年で VTuber よりも前なのか...
---
ブラック・ミラー - Wikipedia
中継始まった。
Starship's Fifth Flight Test / X
https://x.com/i/broadcasts/1RDGlyognOgJL
この待機時間、1年前ならCGで場を繋いでたけど、リアルタイムの宇宙船からの眺望が流せるようになったのも地味にすごいな、Starlinkのおかげだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お箸でつかむ方式だと、XY方向の誤差もつかむ時に吸収できるし、つかむ瞬間のZ方向のクッション性も確保できるし、そもそもFalcon9見てるとほぼど真ん中にぴったり着陸する制御技術も確立済なので、許容誤差も少なくて済むんだろう。
理論的には。
ほんとにやるアホウが今日現れた。
何回見てもパーフェクトすぎる。
XユーザーのSpaceXさん: 「Mechazilla has caught the Super Heavy booster! https://t.co/6R5YatSVJX」 / X
https://x.com/SpaceX/status/1845442658397049011