18:22:37
2024-10-10 14:22:06 Posting 橘いおね ione@pasokey.net
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

私も同じようなものを作ろうとして放置しているので、Pintelier が Linux で動くようになったらぜひ試してみたい。
---
tuzuri/tuzuri: tuzuri is free software for creating, organizing and publishing works. - Codeberg.org

codeberg.org/tuzuri/tuzuri

19:50:14
icon

初音ミク、CC BY-NC ならインディーゲームに登場させることもできるのかな?

20:09:20
2024-10-10 20:03:07 Posting K0e K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:14:35
icon

> 作品を、箱を埋めて金銭を得る目的の日用品として扱います。(...)この「コンテンツ」の用語をよく使うのは、作品の著者(「クリエーター」とかれらは言います)の名前に増加させた著作権の力を押し付ける出版業者です。「コンテンツ」の用語は、作品と著者に対する、かれらの本当の姿勢を明かにします。 (...)「コンテンツ」は、出版物や書かれた作品を、おかゆ状のものとして計って、インターネットの「チューブ」に流し込むようにフィットするように、削減してしまいます。のちに、ピーター・ブラッドショーも気付きました。(...)ガスプロムのパイプラインのスーパーヒーローの濃いおかゆで、会計士がそうすることに意味があると言えばすぐに止められる、もののように。

避けるべき言葉 (あるいは注意深く使う)、含みがあるかまぎらわしいので - GNU プロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション

gnu.org/philosophy/words-to-avoid.ja.html#Content

避けるべき言葉 (あるいは注意深く使う)、含みがあるかまぎらわしいので - GNU プロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
20:38:30
2024-10-08 23:50:47 Posting isennite isennite@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

23:03:19
icon

P2PでGitを共有するコードコラボレーションネットワークシステム「Radicle」はどんなものなのか?を開発者が解説 - GIGAZINE

gigazine.net/news/20240306-p2p-git-radicle/

Web site image
P2PでGitを共有するコードコラボレーションネットワークシステム「Radicle」はどんなものなのか?を開発者が解説
23:06:54
icon

これもまだ一応アクティブっぽい
---
ForgeFed/ForgeFed: ActivityPub-based forge federation protocol - Codeberg.org

codeberg.org/ForgeFed/ForgeFed

23:15:54
2024-10-10 23:12:27 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Forgejo は Gitea の fork で (そのあたりの経緯は略)、 ForgeFed 対応の有無を除いても現時点で既に実用的なソフトウェアなので、とりあえず「そのへんのよくわからん人が実験的に提唱しているやつ」とかとは違ってとても真っ当にリソースが割かれているものと考えてもらって良いです