Netflixに対抗してか Amazon Prime Video に中国版三体が来てるな
Netflixに対抗してか Amazon Prime Video に中国版三体が来てるな
> 【比較画像】アサクリシャドウズさん、使用許可と利用料が必要な二条城の障壁画を改変して使用していることが判明 | mutyunのゲーム+αブログ — https://www.mutyun.com/archives/218549.html
明らかにパブリックドメインだし、我が国はベルヌ条約に批准しているので、所有者である京都市が何を根拠に使用許可と利用料を要求してんの? という話じゃないかな。
もちろん所有者として
「新たにスキャンするのに許可と利用料を要求する」
ことはできる。
でも、ユービーアイソフトが既に出版されてる印刷物やネットにアップされてる画像を利用したところで、なにも問題はないでしょ。
パブリックドメインなんだから。
リスペクト云々を言うなら、パブリックドメインの物に対して許可や利用料が必要かのようにふるまってる京都市の方が、文化や著作権の理念に対するリスペクトが無い。