そういえば昔 zish.in/quake.one/ みたいな地震情報サービスが提供されていたのを思い出した

地震情報 :: zish.in
QUAKE.ONE
2023-07-03 20:14:02 小森ちこ🍫Vtuberの投稿 comorichico@mastodon.comorichico.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Pleroma、軽いから広まってほしい

Linuxを使うゲーマーの7割が「AMD製CPU」を選んでいることが判明、オープンソースへの取り組みが結実 - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20230703-amd-cpu-linux/

Linuxを使うゲーマーの7割が「AMD製CPU」を選んでいることが判明、オープンソースへの取り組みが結実

フェディバース、ローカルタイムラインに頼らず、ちゃんと人を探してフォローしてタイムラインを構築するのが、正しいのかもしれないな。どんな鯖もこれから人が増えていくわけだし。

そういえばお名前.comから長期間パスワードを変更してないから変更してとのメールが来ていたが、使ってないからアカウント消そうかな

数分でかんたんに削除できた

【chatGPT】AIにプレイさせるDetroit: Become Human #1【ずんだもん】 - YouTube

youtube.com/watch?v=bOU53Ouch6U

Attach YouTube

インターネットで失敗できない現状によって、Discord や twitter の鍵身内垢、VRChat によるコミュニケーションが好まれるようになったんじゃないかな。
パブリックとプライベートの境界を意識するようになったのは一般に良いことのような気がする

2023-07-04 16:04:33 うみちゃん:backspacekey:の投稿 Umic_Y_ANG@misskey.backspace.fm

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-04 18:18:53 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Discordが1つのコミュニティのことをサーバと言っているの、良くない気がする

RSSの購読は以下を使ってる
Server: FreshRSS
Android: fluent-reader-lite
iOS: NetNewsWire

なんか docs.rs 落ちてる

ESP32、RISC-V版があるのか

YOASOBI - 群青 (Gunjou) (AI Venti Cover) - YouTube

youtube.com/watch?v=vz4Bx6vJXIk

Attach YouTube

RVC、引退した人や亡くなった人に新曲を歌ってもらうことが出来るのは新しいな

モバイルアプリから:don:に名前解決エラーでアクセスできなかったがルーター再起動したら治った。

コーヒーって一瞬お醤油っぽいって感じることあるな

月面都市ができたら新月には月の夜景が楽しめるわけか

SBC、サーバとして使うには、RAMはともかくストレージはUSBで外付けSSDを繋げなくてはならなそうなのが少し引っかかる、それならミニPCとかのほうが良さそうなのかな

LinuxのデスクトップOSシェアが3%に到達、ChromeOSも合算すれば7%台 - GIGAZINE

gigazine.net/news/20230712-linux-desktop-market-share-3percent/

LinuxのデスクトップOSシェアが3%に到達、ChromeOSも合算すれば7%台

3%はMacOSで言うところの2008年の水準だから、これから20年くらいしたら30%くらいになるかもしれないね

たしかに...

This WEIRD Japanese Laptop LOOKS 20 Years Old… - YouTube

youtube.com/watch?v=FLG08-xJGyM

Attach YouTube

まじでガラパゴス諸島に取り残された珍種みたいな感じだな

Firefoxと合わせたっぽいけど、なんの意味があるんだろう

家でサーバ用途に使ってるやつ、中古で買った i5-3570 搭載のやつなので消費電力的にも新しくしたいんだよな

NASの性能も低い低いなので、鯖にたくさんストレージつないでNASも兼務させたいな

中国系ハッカー、コードの欠陥を利用し不正侵入=マイクロソフト | ロイター

jp.reuters.com/article/usa-china-cyber-microsoft-idJPKBN2YU1L2

中国系ハッカー、コードの欠陥を利用し不正侵入=マイクロソフト

空気を扱う部品は金属で作ると剛性や精度の面で良いよなと、空気清浄機のたわんだプラスチックの隙間に溜まったホコリを見て思った。

DIYマンがいつの間にかVtuberになってた

2023 Channel Trailer: Hi Hi, This is -T.K.- - YouTube

youtube.com/watch?v=Oxgzn2KRp-M

Attach YouTube

Apple watchの転倒検出、機械学習したって言ってたけど学習データ何処から手に入れたのかな?

JRがVRに投資してるの、産油国が再エネに投資してるのと似た話だな

jreast.co.jp/press/2021/20220308_ho02.pdf

QR Codeのスタンプとかあるんだ、まぁ当然あるか

QRコードスタンプ|【みんなのはんこ屋】~ゴム印/スタンプのオリジナル作成~

minna-hanko.jp/original-stamp/qrstamp

QRコードスタンプ|【みんなのはんこ屋】~ゴム印/スタンプのオリジナル作成~

AVIFとJEPG-XL、AVIFは動画機圧縮のAV1を画像用にしたもので、動画のほうが画像より圧縮による経済効果が大きいから画像圧縮系譜の技術は今後太刀打ちできないんじゃないかと思ってたけど、そうでもなかったな。というか、Googleも関わってるからAVIFの知見が生かされたのかな。

ただ、AIVFはHIFIを使うので類似の複数ファイルを圧縮するならAVIFが圧倒的に有利だけど、用途が限定的かつ煩雑なので普及には不利そう

twitter、x\.comからリダイレクトされるとは書いてあるけど、twitter\.comのドメインを変更するとは言っていないように見えるんだけど、どこかに書いてあるのかな?

twitter.com/elonmusk

Elon Musk (@elonmusk) / Twitter

アゾフ連隊、2013年までサッカーのサポーター集団に過ぎなかったのか...

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BE%E3%83%95%E9%80%A3%E9%9A

Wot、意外とトラックボールでも出来ることを発見した

EU、米アドビのフィグマ買収を競争阻害で本格調査へ=関係者 | ロイター

jp.reuters.com/article/adobe-figma-antitrust-eu-idJPKBN2Z41ND

湿球黒球温度 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E7%90%83%E9%BB%92%E7%90%83%E6%B8

> 1954年にアメリカ海兵隊新兵訓練所で熱中症のリスクを事前に判断するために開発された

%E6%B9%BF%E7%90%83%E9%BB%92%E7%90%83%E6%B8%A9%E5%BA%A6

少し前に Khadas Edge2 RK3588Sを買った、ラズパイ4の4倍の性能だけど3倍のお値段

amazon.co.jp/Khadas-RK3588S/dp/B0BFQH8PH4

英アプリ開発者が米アップルを集団提訴、アプリストア手数料巡り | ロイター

https://jp.reuters.com/article/britain-apple-antitrust-idJPKBN2Z41NT

英アプリ開発者が米アップルを集団提訴、アプリストア手数料巡り

GoogleがJPEG-XLよりAVIF推しなのGoogle Tensorに入っているAV1のハードウェアデコーダへの投資を無駄にしたくない、もしくは他社に販売したいという思惑があるのかもしれないと邪推しちゃうな。

また、AppleがJPEG-XLに前向きなのもそのへんの牽制かもしれない

とりあえず、imagemagickでイラストを雑にavifとjpeg-xlにしてみたけどavifのほうが4倍くらい小さくなる、まぁサンプル数1なのでなんとも言えないけど

JPEG-XL、手元で再生できるのGIMPとKritaしかなかった

2023-07-27 20:42:21 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

AV1のHWデコーダーなら既にMediaTekとかAmlogic、Broadcom、あとなんだ、RealtekやRockchipのSoCが普通に対応してるし、PC向けは言わずもがな。

たしかに、もう売れる段階ではなかったか...

マスク氏の万能アプリ構想、ペイパル共同創業者は懐疑的な見方 - Bloomberg

bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-28/RYIT7ODWLU6801

マスク氏の万能アプリ構想、ペイパル共同創業者は懐疑的な見方
2023-07-29 21:00:04 Free Software Foundationの投稿 fsf@hostux.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

AV1とAVIF、基本はBSD 3-Clause Clearでライセンスして特許関係は別にライセンスがあるのか
特許ライセンスも永久無料ライセンスだからあまり問題はなさそうではあるけど、特許条項のあるApache License 2.0みたいな既存のライセンスを使わないのはどんな理由があるのか気になる

aomedia.org/license/

母数が増えると性善説の外れ値も多くなる

しかし、暑すぎる。温暖化の影響を肌で感じるにはもう少し掛かると思ってたけど、こんなに早いとは予想外だった。