ImageMagickよりffmpegの方が少しだけavifの圧縮率が高い

あとImageMagickだと謎にブラウザで表示できないavifが生成されることが有る

Pixel 6のTensor、AV1のH/Wデコードできるっぽいな

Exclusive: Here's the likely specs of the Google Tensor chip in the Pixel 6

xda-developers.com/exclusive-google-tensor-specs-in-pixel-6/

Exclusive: Here are the likely specs of the Google Tensor chip in the Pixel 6
2022-08-24 14:17:53 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひろゆき氏、著しい間違いを言う人じゃないけど、占い師のような断定口調で話し大衆を満足させるタイプの人に中堅役人クラスの人材が入れ込んでるように見えるのは、あんまりうれしくないな

好きなアニメは何度も見るけど、初見でどんなことを思ったかは割と忘れがちなのでメモすることが大切だと思いました まる

そろそろ新しいraspi B出てほしい

ツイッター内部告発者、米上院議員スタッフと今週会談=関係筋 | ロイター

jp.reuters.com/article/twitter-whistleblower-congress-idJPKBN2PU

今日の朝に遭遇したバグが、もう修正されてリリースされててオープンソース力を感じる

使ってないサービスのアカウントを削除しとくのは大事だな

とりあえず2010年に作ったevernoteを消した

evernote、webからデータのエクスポートが出来ないのは罠だな

しかしあの2010/2014年辺りの楽観的な空気は懐かしいな、フリーミアム、クラウド、Google先生で世界はクリーンな次のステージに進むんだ!みたいな

結局は前世代の問題が形を変え大きくなって継続してる

創業者は良くても、後継者がダメでジワジワとプロダクトが腐ってくみたいなのが多いな、
創業時に持続可能なマネタイズが確立されてないとプロダクトが変質しがち

立ち上げが大変だけど、エンドユーザから直接お金をもらうモデルが一番健全。Netflixみたいな

MacBook Pro 2016、ほとんど初期不良で無事な部品はトラックパットぐらいだったな。
ロジックボード、ディスプレイ、キーボード、バッテリー、全部初期不良。
AppleがMacだけの会社だったら倒産してたな

米司法省、反トラスト法違反でアップル提訴を検討=ポリティコ | ロイター

jp.reuters.com/article/apple-antitrust-doj-idJPKBN2PW1NA

米司法省、反トラスト法違反でアップル提訴を検討=ポリティコ

そういえばPanasonicの照明とフィピップスのディスプレの赤外線リモコンが干渉するのでディスプレイの赤外線受光部を厚紙で覆ってる

peercastやdlive.orgみたいな分散動画配信の仕組み、vtuberみたいな人気の有る人が無料で動画を配信する時に特に相性が良いかもしれない。
ファンはファンである限り動画をホストしてくれるだろうし、そのコストはストレージ位のものだし

最近のモニターって曲率可変なのか、未来だな