ウーーーッッッもう無理ーーー!!!になってたけど、スケベな顔を息抜きに描いたら元気が出ました スケベは世界を救うんだ
劇伴とは違うけどゲームの曲、昔は単純な音数だったから記憶にも残ったし口ずさめたけど、最近のゲームの曲はオーケストラばりに使える音数増えてるから口ずさめねえ……になり記憶にも定着しにくい 聞けば分かるけど
絵、なんか意識してかいてたことないから全然成長を感じないな……10年くらい前の絵だもんこれ……細かいとこは前よりかけるようになったかもしれないけど、昔の方が動きのある絵が多いというか にゃ〜〜〜ん
フラウちゃんがドロップするクエが初実装された頃っぽいです 2周年のあたりか 記録によると自分はターナーパパを水の時代でゲットしてからフラウちゃんに挑もうとしていたようです パパ落ちなかったみたいだけど
この頃よくやってた無印の再生紙メモパッドにシャーペンでガリガリらくがき、これに費やした情熱を取り戻したい
背景色をほんのり茶色味ある灰色っぽくしてプロクリのナリンダーペンシルでやるのが今のところ近い感覚を得られている たのし〜
GoogleとかWindowsでカエルが表示されててなんでだろなと思って調べたら、うるう年は英語で「leap year」って表記されて、『leap』には『跳ぶ、飛躍する』という意味があってカエルを連想させるからアメリカでは閏年にはカエルが描かれることが儘あるらしい。
ウサギじゃ駄目なのか?って思って調べたらウサギが跳ねる様子は「jumping」になるらしい。英語ムツカシネ
【NHKニュース速報 16:42】
大リーグ・大谷翔平選手 結婚を発表
相手は日本人女性 インスタグラムで
#ニュース #NHKニュース速報