@sukemon かじった程度の知識しかないですが、何かのお役に立てれば幸いです……!🙌
.netは知名度二番手という感じで、.comだと取られてるものもわりと取れたりする ネット感がわかりやすいし、わたしはi-nonaka.netめちゃくちゃお気に入り
トップレベルドメイン(TLD)いろいろあるし珍しいものも惹かれるけど、たまに「取得は激安で更新はお高い」みたいなのもあるので、そこは本当に気をつけたいところですね……
怪しさはどうだろう、イメージ大事なブログとかサイト運営とかでもなければあんまり気にしないかも .comだから安心安全!ってもんでもないかなって最近は思ってたりします、わたしは
でかい鯖の連合見てると、他所じゃ見たことないようなドメインの鯖がチラ見えしたりするので興味深い
This account is not set to public on notestock.
ローカルなしのMisskey、Fedibirdプロジェクトのmisskey.cloudもあります 隠れ家は独自機能とかあったと思うけど、.cloudはよりバニラに近いんじゃないかな〜と思います、たぶん
cloud は現在登録可能、隠れ家は現在登録を止めてますが、ユーザーが招待コードを発行できるようになってるので、登録したい方はすでに使用している人に聞いてみると良いです。なお、オイラ、両方アカウントあります~。(cloud はアンテナで主に使用)
RE: https://i-nonaka.net/users/C/statuses/110834823483792351
昨日からおひとり様というか自鯖の利点をいろいろ考えてたけど、管理やモデレーションの権限を得られて自分だけのものにできるのはやっぱり大きいと思いました 面倒と捉える人もいるかもだけど
Misskey系ってもとが多機能だから、独自機能あってもどれなのか把握できない……自分は隠れ家もう使ってないのもあり全くわからない〜〜〜どなたか詳しい方……たのんだ
Palia、PC版のアカウント登録今更だけどやってきた クローズドβの招待が来るかもしれないし来ないかもしれない 確か10日からオープンβではなかったか?まあ先取りってことで!
招待の特典があるらしい 今のところ招待する側は5人まで?限定のアイテムがありました 4人招待のが家具っぽくてちょっと気になるな
招待された側にも歓迎アイテムが届くとな
毎日タスクがいっぱいとかじゃなくて気軽に“住める”ゲームだといいなーPalia 気軽に住めそうだから期待してるんだけども
仕事もずっと忙しいしメインはやっぱモンハンやりたいし、お絵描きとか文字ポチもしたいし……でも癒しほしい~~~
MMO本当に久々、しかも海外だけど大丈夫かな
https://palia.com/
こちらからサインアップしてアカウント登録すると、8/2から始まってたPC版クローズドβへの招待が届くかも!とのことです
8/10からはそのままオープンβに以降して、招待待たずに誰でも参加できるようになるみたい!
あ、もしその……招待されてやってもいいぜ!という方は……たぶんこれ……このリンクから飛んでサインアップするとわたしに招待されたことになるみたいです たぶん ちょっとわかんない
アカ作るときにもコード入力欄があったけどアレなんだろ
https://accounts.palia.com/sign-up?referral=20be98d0-4a0a-419d-bfa4-88e6ba931450
@amaura ワー!なるほどそうなるんですね!そして招待使っていただいてありがとうございます……!ウレシーッ✨
自分もまだ何もわかってませんが、飛び込める日が楽しみですね……!
開発段階からの運営陣の意気込みとか姿勢とか、マネタイズの方針とか、日本でもインタビュー記事が紹介されたりしてたけど すごーく好感もてたんですよね そしてやっぱりトレーラーみてめっちゃワクワクする! “暮らし”がある……こういうの本当にドツボ
長いこと待ってたのもあって期待感マシマシ、新しいゲーミングPCもそのために買ったようなもの(次作からモンハンもPCに移行するつもりではある) たのしみだなあ~~~
This account is not set to public on notestock.