icon

remove_remote したのでディスクフルから回復した

icon

-> Updated!
-> master
-> v2.5.2 [9d4541c]

icon

7日以前の画像類をふきとばすコマンド $ docker-compose run --rm web rake mastodon:media:remove_remote が使えなかったので、

$ docker-compose run --rm web bin/tootctl media remove --days=7

したらうまくいった話

icon

はじめてのサンライズ、三宮から乗ったわね

2018-10-13 01:00:04 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

つよい

icon

@afm なるほどいいなー

icon

四国、四国中央市に仕事で1回だけ行ったきり

icon

メンテナンス終ったので、503を返すのをやめた途端、各鯖から横蹴りがいっぺんに飛んできてHTLに流れてくるの楽しい

icon

1時間くらいは時系列がめちゃめちゃになる

2018-10-13 00:23:00 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

博多豚骨すき

icon

ぽきた

icon

タイピングの練習で、なにげない放送を文字に書きおこして遊んでいた時期のテキストを発掘した

特急つばめ15号西鹿児島行
icon

ご案内いたします。
この列車は、13時17分発 西鹿児島行き 特急つばめ15号ハイパーサルーンです。
列車は前の方から1号車、2号車の順で、一番後ろが5号車です。
各車両はA室とB室に分かれております。
1号車はグリーン車、3号車4号車は自由席、2号車5号車は指定席です。
禁煙室は、1号車A室、2号車B室、3号車、4号車A室、5号車A室です。
禁煙室内でのおタバコはご遠慮ください。
博多を出ますと止まります駅は、鳥栖、久留米、大牟田、熊本、八代、水俣、泉、阿久根、川内、串木野、伊集院、終点西鹿児島です。
発車までしばらくお待ちください。

「伊豆急行」開通!
icon

長い間の念願だった伊豆半島の東海岸、伊東から下田を結ぶ「伊豆急行」がこのほど開通。
全長46キロを1時間で突っ走る、ハワイアンブルーの電車は地元の人々に打ち上げ花火で迎えられました。
電車に乗ったこのとない、山間(やまあい)の小学校の子供たちは、先生と車内エチケットの実習中。
低学年ではきっぷの買いかたまで教える身の入れようです。
電車は格好の生きた教材になりました。
沿線にどっと観光業者が入り込んで、「この眺め売ります」「日本のハワイ」とPRすれば、たちまち別荘地帯に生まれ変わりました。
土地ブームの下田では、出来たばかりの町役場に1億円の高値が付いて、ついに身売りすることになりました。
商店街では開通の人手を当て込んで、例年より早い大売り出し。
山頂は切り崩されて、1部屋1万円也のデラックスホテルに早変わり。
文明開化の黒船騒ぎからちょうど100年、南伊豆はいま近代化の波に洗われているのです。

「伊豆急行」開通!
youtube.com/watch?v=ac7z772b4J

Attach YouTube
特急 淀屋橋行
icon

京阪電車をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、17時34分発の特急 淀屋橋ゆきです。
停車駅は、三条、祇園四条、七条、丹波橋、中書島、樟葉、枚方市、京橋、天満橋、北浜、淀屋橋です。
なお、枚方市には18時8分、淀屋橋には18時32分に到着いたします。

Thank you for using the Keihan Railway.
This is a limited express train bound for Yodoyabashi, leaving at 17:34.
We will be stopping at Sanjo, Gion-Shijo, Shichijo, Tambabashi, Chushojima, Kuzuha, Hirakatashi, Kyobashi, Temmabashi, Kitahama stations before arriving at Yodoyabashi terminal.
Thank you.

銀座から中継です
icon

 平成元年を迎えた銀座です。
 銀座のてっぺんに立ち並ぶネオンサインは、今夜とうとう点けられることはありませんでした。
 そんな薄暗いとさえ言える中で、いまも電光掲示板のニュースだけが煌々(こうこう)と光を放っているといった感じです。
 銀座の多くの飲食店も、今夜は早めに店じまいをしました。
 人の引けるのも早かったようで、いつもでしたら土曜日の夜、到底捕まえることのできないタクシーも道で客待ちをしている言う状況です。
 そんなひっそりとした中で迎えた平成元年。時代は変わりました。
 でも、昭和最後の朝に掲げられた、たくさんの弔旗(ちょうき)が冷たい夜風にはためいているのを見ますと、やはりなにか、寂しい気持ちが致します。銀座からお伝えしました。

Final Boarding Call
icon

ANA 6便と、Air Canada 6232便と、タイ国際航空 6092便と、ユナイテッド航空 9686便と、US Airways 5157便 ロサンゼルス行きは、只今ご搭乗の最終案内を致しております。55番ゲートよりご搭乗ください。

Attention please, this is the final call for
ANA flight 6 and
Air Canada flight 6232 and
Thai Airlines International flight 6092 and
United Airlines flight 9686 and
US Airways flight 5157 to Los Angeles, departing passengers should proceed to gate numbar 55 immediately.

ではここで、全国の交通情報です。
icon

ではここで、全国の交通情報です。
日本道路交通情報センター古市さんです、お願いします。

はい、お伝えします
高速道路は、行楽地からの帰りの車で上り線の渋滞が激しくなっています

東北道の上り線は栃木インター付近を先頭に鹿沼インターまで21キロ
さらに加須インターを先頭に佐野藤岡まで25キロの渋滞です

常磐道の上り線は特に三郷料金所を先頭に谷和原付近まで21キロ渋滞しています

関越道の上り線は埼玉県の嵐山小川インター付近で乗用車とオートバイの事故のため寄居パーキングエリア付近まで23キロ渋滞しています

中央道の上り線は神奈川県と東京都の境の小仏トンネル付近を先頭に猿橋バス停付近まで25キロの渋滞です
さらに三鷹付近を先頭に八王子料金所付近まで22キロ渋滞しています
下り線は長野県の辰野トンネル付近で工事のため長野道の上り線へ渋滞が伸びて8キロの渋滞です
さらに下りは岐阜県の御坂パーキングエリア付近で事故のため2キロ渋滞しています

ではここで、全国の交通情報です。
icon

東名高速道路の上り線は神奈川県の大和トンネル付近を先頭に断続的に吾妻山トンネル付近まで42キロ渋滞しています

名神高速道路の上り線は愛知県の一宮インター付近で9キロ

東海北陸道の上り線は岐阜県の松ノ木峠パーキングエリア付近で9キロと、一宮ジャンクションで4キロ渋滞しています

名神高速道路の下り線は特に京都東付近で7キロ渋滞しています

東名阪道の下りは鈴鹿付近を先頭に伊勢道の芸陽付近まで22キロの渋滞です

名二環の外回りは勝川を先頭に山田西まで7キロの渋滞

伊勢湾岸道の上り線は名港潮見付近で工事のため8キロ渋滞しています

近畿道の門真方面へ向かう下りは摂津北で6キロ

湯浅御坊道路の上り線は和歌山県の川辺付近を先頭に阪和道まで16キロ渋滞しています

ではここで、全国の交通情報です。
icon

中国道の上り線は兵庫県の宝塚西トンネルを先頭に12キロの渋滞です

山陽道の上り線は兵庫県の大野パーキングエリア付近で乗用車とオートバイの事故のため7キロ渋滞しています

九州地方では九州道の上り線が久留米付近にトラックが故障で止まっているため11キロ
基山パーキングエリア付近で6キロ
下り線は御船付近で災害復旧工事が行われているため4キロ渋滞しています

安全運転をお続けください
日本道路交通情報センターの古市がお伝えしました

古市さんありがとうございました

icon

1000文字くらいある

icon

全国の交通情報を一度に聞けるのなんかお得感がある(?

icon

【e燃費】テリオスキッド 13.18km/L 10・15燃費 カタログ達成率87.9% e-nenpi.com/history/refuel?id=