スキップとローファー Scene.01「ピカピカ」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so42043182
スキップとローファー Scene.01「ピカピカ」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so42043182
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://best-friends.chat/@hanoa/110207916148857872
ゲームエンジン、Unityの前にUnrealとかが在ったのだわ。
ゲームエンジン自体は割と古くからあって、それ使って低コストでそれなりな出来のゲームを作るか、自社開発でカリカリにチューンした高コストだが素晴らしいゲームを作るかの2択の時代が在った筈。
欧米辺りの会社は主に前者、日本の会社は主に後者を選んでいたのだわ確か。
ところが、どんどんゲーム制作のコストが鰻登りになって、後者では立ち行かなくなってしまった。
Copilot的な何かのソフトの名前としてMagopilotとか5000兆人が思いついてそうなネタがふと頭に浮かんだのでそっと置いておきますね。