2025-04-15 15:26:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

に登録しても、ローカルタイムラインがないので、何をしていいかわからないかもしれません。

いくつか方法があります。

・全文検索が強力なので、情報を探して拾っていく

・既にどこかのサーバを利用していた場合は、フォローリストをエクスポートしてきて、フォローインポートする

・コミュニティタグとして利用されている を覗いてみる。気が向いた時にちょっと立ち寄れるラウンジ、カフェテリアといった趣です。 タグをつけて投稿することで参加できます。

・キーワード購読、ハッシュタグフォロー、ドメイン購読などの機能で、ホームやリストに興味のある対象を流し込む。購読は、フォローとは違った方法で、リアルタイムにいろんな情報を拾ってくることができる機能です。カスタムフィードですね。

・興味のある投稿をする人をみつけたら、アカウント購読かフォローする。アカウント購読は、そのアカウントの公開投稿をホームやリストに流し込む機能です。フォローのように関係をリクエストしませんので、様子をうかがったり、読むだけで良い場合に向いています。

・あえて購読やフォローをせず、自分が発信するだけのために使う。壁打ちの他、本当に誰も見えない『自分限定』という公開範囲もあります。