ハンサムマストダイ!!!!!おもろいので流血大丈夫でしたらぜひご覧ください
This account is not set to public on notestock.
#fedibird #fedibird_info px.mathias777.comについて、スパム挙動のアクションが多いため、ひとまずサーバ単位のサイレンスとしました。
サーバ単位でサイレンスした場合、そのサーバのアカウントすべてにサイレンス指定した状態になります。
先方のアカウントからフォローされたりフォローしている場合は、フォロー関係が維持され、引き続き投稿が届きます。
サイレンスされたアカウントの投稿は、公開タイムラインに表示されなくなります。フォローしていないなら、購読の対象にもなりません。
サイレンスされたアカウントからフォローを求められた場合、フォロー承認制のアカウントにしていなくても、いったんフォローリクエストになります。許可するか拒否するか、無視する選択が可能です。
お気に入りは……受け付けるけど、フォローしていない場合は通知されないんじゃなかったかな。
ま、だいたいそういう扱いになります。
px.mathias777.comは、fedidb.orgによると1月17日に設置されたサーバとのことで、1月21日まではアカウント数44のサーバだったのですが、22日に2,278、23日に5,856と急増していて、あとは横ばいです。99%は機械的に増えたアカウントと思われます。
#fedibird #fedibird_info ハッシュタグとアカウントの組みあわせに対し、モデレーションによる投稿のミュートを行う機能を追加しました。
これにより、たとえば #fedibird ハッシュタグのタイムラインから、モデレーション判断によって、指定アカウントの投稿をミュートする運用が行われます。
制限は、ハッシュタグタイムラインと、ハッシュタグのフォローに適用されます。
モデレーターが不適切な利用と判断するハッシュタグの利用が対象で、スパム的なアクションが主な適用理由となります。
攻撃的・嫌がらせ的な行為が見られる場合については、アカウント単位での利用制限を課すことになりますので、本件の適用外となります。
いまのところローカルのみに制限が適用されますが、連合先についても後ほど対応します。
This account is not set to public on notestock.
px.mathias777.comを送信元とした各Fediverseサーバーへのスパムが発生