This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
1か月ほど前に不整脈の存在に気づいて、おっしゃデータ取るぞとばかりにいろいろやってた。何しろ被験者が研究者自身なので研究倫理審査をすっ飛ばせる。右心室が期限の心室性期外収縮ですな。これだけデータがあれば波形自動処理周りのオープン化ができるな?
いや、真っ先に内科に行って検査を受けたけどさ。
1chだけならこんな感じ。実用的には2chほしいしすぐできるんだけど、Arduino4階建ては腰にぶら下げるにはじゃますぎる。
Arduinoのシールドが1枚増える代わりに、PCとかRasPiみたいなホストが要らなくなった。おかげで安定して24時間分の記録ができる。Arduino 3階建ての高さに4階分を収めたいんだが、結構めんどくさい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ご家庭に「富岳」のサブセットがほしいみなさんむけのお得情報です >> 富士通、京後継「富岳」ベースの商用スパコン「PRIMEHPC FX1000」「同FX700」を販売 | IT Leaders
https://it.impress.co.jp/articles/-/18836
松竹梅で、BTRON ベースの PC と ITRON ベースの携帯電話を使うコース、Android/Linux だが NILFS や TOMOYO Linux が使われている携帯電話を使うコース、ふつうの Android スマートフォンだが国産、で
動かすところまではすぐできるんだけど、安定させるところがなあ。時間はかかるし手間もかかるし。うっかりスイッチに触れないような構造にしたり、それでも落としたりケーブルを引っ張ったときには、壊れるよりはどこか外れる方がいいのでそこら辺を何とかしたり。