23:11:29
2024-04-12 22:20:47 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:32
2024-04-12 22:22:34 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:03
icon

死刑に加重して禁錮刑と罰金刑というのがわからんなあ。収監すると稼げないからその額の罰金は払えないじゃろ。

23:17:38
2024-04-12 22:07:24 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:47
2024-04-12 22:10:48 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:56
icon

やっと前のサスペンションの上側のボルトにアクセスできる。ここまで40分。

Attach image
Attach image
Attach image
11:08:27
icon

スタビライザリンクを固定しているボルトの補助穴なんだけど、整備書では6mmのヘキサゴンとあるのに入っていかなかった。7/32インチで入った。

Attach image
Attach image
13:46:26
icon

ショックアブソーバー、だめでした。こいつも交換なので1週間露天で馬をかけたままorz

Attach image
Attach image
16:08:44
icon

この状態で部品入荷待ち。水曜にはくるので、木曜に休んで作業するか、土日にするか。露天なのがいやだけど、車重を支えられないし、ネジが割れたショックアブソーバーで仮組みして移動するにしても、仮組みしたショックアブソーバーをはずせなくなる可能性の方が高い。

Attach image
Attach image
21:15:02
icon

10年前の車のショックアブソーバー、当時の電子パーツカタログでは1本15000円だったんだけど、今は値段が上がって25000円なのね。左右で交換しないといけないから5万、スタビライザリンクも死にかかってたからついでに発注して6万越え...。つらい。