ひまだしJPTふらふらするか
nvmeのSSDを固定するこういうやつって単品で買おうとするとアリエクでなんで探せばいいんだろう…どんぴしゃりがみつけられん
fedi歴が
連合の概念がなかった頃のmisskey xyz→(空白の約3年)→mstdn.jp→(Mastodon自鯖)→(空白の約4年)→io→ここ
なのでfedi新参です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shotayagami@misskey.io さくらかCloudflareでいいとおもうよ(.co.jpって企業向けだし個人には縁のないものな気がするし)
@shotayagami@misskey.io ドメインはCloudflareのほうが対応してるなら安いところ多いんじゃね?知らんけど
VPSは同じGMOのConoHaは相変わらずコンパネが重いしさくらのほうがいいと思う(さくらはDDoSされたら遮断はされちゃうけど強制解約はされないので)
(最近の円安とかでサービス維持なんたらがムームーなどのGMO系で導入されたりしたので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shotayagami@misskey.io ムームーは同じGMOグループだけどお名前よりかはまだマシな方だと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aoikagase@calckey.aokaga.work そら署名するのにリソースかかるし(リソースかかると吹き上がる人もいるし)
当時は対応してないところもあるからだと思うよ
ていうか今のioのことがあってから配送部分の改良したらioのためになるなおじさんが大量に湧くのでやめた方がいい説ある
ていうか今のioのことがあってから配送部分の改良したらioのためになるなおじさんが大量に湧くのでやめた方がいい説ある
【配送遅延のお知らせ】
現在、配送に遅延が生じておりMisskey.io以外のサーバーから投稿が見れない場合があります。
ご迷惑おかけして申し訳ございません、改善に向けて調査・対応しております。
【緊急地震速報 第1報 2024年1月3日】
21時28分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
#緊急地震速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nana-misskey
Misskey 2023.12.2-2024.01.01.1-4893cce
#現在のバージョン
https://mi.7mi.site/play/9ef19n02xw
正月なのでdevelopコミット追従