本日棚卸しのため休日出勤
14学見納めで12:00の回を見てるんだけど、てへぺろ無茶振りではなぜか三郎が「任せてください!」と雷蔵を前に押し出して、みんなで「雷蔵は?」「かわいい!」のコーレスする時に誰よりも全力で「かわいい!!!!」って叫んでるのが最高にかわいいし、その後学園祭説明で三郎が指名されると今度はなぜか雷蔵が三郎を前に押し出して、三郎は三郎で「雷蔵のソロコンサートでございます」と堂々大法螺こいた後したり顔で戻って潮江先輩に「違う!」て言われて「え?なにが?」みたいな顔してるの良い
この三郎のせいで日替わりで時間が押してて、その後の雷蔵の適当な説明でOKが出ちゃうのも良い(「三郎がそういう感じなら、雷蔵!」と尻拭いをさせられる雷蔵の図も最高)
12:00回の5年生トークタイムおもろいよな〜 印象的なシーンの話をしてるのに勝手に「六年生のここが変」になってるし 勘右衛門と兵助がお互いに「次、おれ!」「おれもある!」って競って手を上げてるのを黙って真顔で見てる雷蔵への三郎のツッコミ「おまえもあれ」はカメラ抜かれてないけど確か頭はたいてたと思う 12:00回、双忍がかわいいシーン多くて最高だったな…
五年生のお互い全肯定トークに対して六年生のけなし合いトークもすごい好きなんよな なんであんな全力で馬鹿にし合えるのか ボケてるわけでもないのに全員からツッコミの嵐の仙蔵がおもろすぎる
何度見てもあまねき金剛尊の舞は頭がおかしいしどうやったら思いつくのかわからないw 金剛尊誕生の瞬間、みんな笑い崩れてるのに忍ゲキで六年は組を翻弄した期待の新人孫兵が一人キラキラした目で「これが…アドリブ力…!!」みたいな顔で見てるのめちゃくちゃおもろい 次またやらかすぞこの子……