この間脱出ゲームした本屋で買ったラノベ 面白かった〜! 完全に読者として想定されているタイプの人間なので楽しくも懐かしく読んだし、本屋でラノベを買うという体験自体がめちゃくちゃ懐かしくてさ
この間脱出ゲームした本屋で買ったラノベ 面白かった〜! 完全に読者として想定されているタイプの人間なので楽しくも懐かしく読んだし、本屋でラノベを買うという体験自体がめちゃくちゃ懐かしくてさ
高校くらいまではまだインターネットで新刊情報を入手なんてできなくて、本屋に行くたびにラノベ棚を一通り全部確認して、追ってる作家の新刊や面白そうな新作があったら買う…みたいなことしてたよね
なので「本屋でたまたま好きなシリーズの新刊を見つけた」という体験がどエモくて死にそうになった 本の内容もそんな感じだったし(?)
電撃文庫も馴染み深いけどそっちはほぼブギーポップとキノの旅しか読んでないしな 富士見ファン文庫はドラゴンマガジン買って読んでたくらいだから
アイリスオーヤマ の取手が取れるなべセットメルカリで売ろうかと思ったけど明るいところでよく見ると流石にボロいな… もういいかな…捨てても…
Youtuber自然弓、前世記憶持ちが誰か妄想するとめちゃくちゃ捗ってしまうな 1番楽しいのは国木田以外全員記憶持ち
クレカ請求がハァ?ってレベルの金額だったのでしばらく散財は控えます… まだ家具家電買っただけでお部屋のインテリアもっと作り込みたいけど…我慢😣
300円ダイソーで買った二重ガラスのグラスがめちゃ便利で毎日使ってる お酒入れてもいいしお茶入れてもいい アイスもホットも
ハァ〜 だめだな〜 他人を心配するということができない 今まで心から他人を心配したことがない 「こういう時は心配をするべき」という社会規範を察してというか、真っ当な人間の擬態をして生きてきただけなので、いざ目の前で人が苦しんでいても「うわ……」って引いてしまう
テメノスさん、いい性格してるし絶対腹黒いとこあるのに使える魔法が光魔法だけってところ、めちゃくちゃ萌えるんだよな… まあ神官ジョブ由来だからではあるんだけど
光属性魔法もだけど、テメノスがパーティにいると夜間の戦闘が楽になるとか、本人がいかに胡散臭くてもアビリティが全力で“神官”アピールしてくるのでかわいい
テメノススタートだと、「どうせこの人が『旅は道連れと言いますし、一緒に行きましょう』とかなんとか誘ったんだろうな…」というのがありありと浮かぶな #オクトラ2
母にジンのソーダ割り飲ませたら「アロマオイル飲んでるみたい」って言ってて、言い得て妙だなと思った 飲むアロマオイル
掃除は平日週3回、キッチンと脱衣所、廊下にロボット掃除機をスケジューリングして、リビングと寝室はものが多いしコード類も心配だから休みの日にスケジュール入れる
洗濯は洗うもの溜まったら随時洗濯機回す 休みの日晴れてたら外干し、通常は浴室乾燥
食事は朝はシリアルとスープ、夜はご飯とnosh、もっと自炊したいけど基本1時間は残業してるし、そっからスーパー寄って帰宅するとどうしても8時近くなる… そこだけもう少し改善したい
レビューあんまり見ないしガジェット系youtuberもオススメしてないから心配してたけど少なくとも私の生活にはめちゃくちゃ有益だったな〜 確かに保温機能と食洗機対応はして欲しいけど
スーパーが通勤路にないから、野菜売ってるコンビニを活用するか? でもコンビニ寄るならコンビニ飯買って終わりになりそう
椅子カバーを新調しようと思うんだけどどれにしようかな〜 ネイビーの色味を確かめるために生地サンプル取り寄せたんだけど、途中からグレーな気分になってて、でもベージュも捨てがたい