22:45:17
2024-03-22 01:45:28 渦ろりぴ:voskey_icon::rikka_yay::rikka_voicepeak_yay:の投稿 6ikka@voskey.icalo.net
icon

りっかのこと吸う気とかない

22:41:57
icon

すきと家内

22:02:49
2024-06-11 22:02:31 広小路トトカの投稿 totoka@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:17:39
icon

:チョコラBB飲みなさい:

18:15:01
2024-03-07 12:39:21 伊織弓鶴誕生祭2025 2/27〜3/6の投稿 _satellite_2@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:25
icon

XXハンターに空目

15:36:41
大統領選に出馬したイーロン・マスクにありがちなこと
icon

・有権者の票を買収する

15:34:04
icon

えっりんねこさん鯖立てするの

13:45:56
icon

なんで古のオタクみたいな風貌なんだと思ったら元ネタの管制官か >RN

13:44:29
2024-06-11 13:44:14 PC大破の投稿 maozedong0604@beretsky.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:37:35
2023-12-04 04:45:02 渦ろりぴ:voskey_icon::rikka_yay::rikka_voicepeak_yay:の投稿 6ikka@voskey.icalo.net
icon

お待たせしました、アドカレのページに貼れないのでとりあえず置いときます
波の果てにも良概念はござりまするぞ

Web site image
波の果てにも良概念はござりまするぞ
13:36:52
icon

折角だし​:youtube:​でしか観られない海外勢の布教でもするか

13:30:27
icon

マタタビハンドネコ

11:08:58
2024-06-11 03:30:56 まおさんの投稿 maozedong0604@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:35:46
icon

​:yuka:​、​:todoiwa_logo:​にはあったな

04:00:38
icon

もう四時か

04:00:33
icon

もう四時か

04:00:30
icon

もう四時か

04:00:26
icon

もう四時か

04:00:16
icon

もう四時か

04:00:02
icon

もう四時か

03:39:27
icon
Web site image
❤️❤️❤️❤️ (@maozedong0604)
02:42:08
icon

FediMovie、わたしも始めてみようかしら

02:39:20
icon

笛の音に合わせて桶に入った「いうしきい」を呑み干して次第にテンポが速くなる拍子木の音に合わせてグルグル周りながら音が止まったタイミングで首を高く伸ばして甲高い声で「そ〜〜〜うやなす〜〜〜〜〜」と言うやいなや周囲から「​:kandou_sita:​」の野次が入るんだよね……

02:34:06
icon

PeerTubeだとこうやってLTLに動画を流せる >RN

02:33:13
2023-02-24 02:05:36 ひがめしの投稿 higameshi@fedimovie.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:30:43
icon

でもイカロ・シシマイちょっと​:5000t_hosii:​かも

02:29:27
icon

​:floating_koara_icalo_dot:​​:mama:​にリアクションシューティングされる行為、もしかして最近は獅子舞に頭を噛んでもらうとかダライ・ラマに加持を授かるみたいな枠に入りつつある?

01:45:28
icon

そういやこれは今回の一件では珍しく​:iihanashi:​なんですがアニソンやボカロ曲の広東語カバーをつべで漁っているときに​:rikka_synthesizer_v_yay:オリジナル曲の広東語バージョンを作ってらっしゃる方を観測したのでみんな聴いて
【小春六花】Impersonal Rain (広東語ver.)【SynthVオリジナル曲】

Attach YouTube
01:41:26
icon

:youtube:​は海外のコンテンツを摂取する場所と決めこんでいる節があるのでここ数日は英語圏の解説動画を垂れ流すなどしている