「しなくてもいいことのはずなのにしなければいけない気がする」ってまぁまぁ孤独な発想というか感覚であることも多いけど、だからこそ大事にされてほしすぎる

ノリノリで歌うアーカードにヒェッて反応してるヒラコーおもしろすぎ

x.com/hiranokohta/status/19449

開脚してるアルハイゼンとブリッジしてるカフカもいるよ!

開脚アルハイゼンただの定規すぎる

2025-07-16 00:05:18 雪平のび:meow_bite_ones_lip::_ni::_lya::_n:・ケノービの投稿 nobinyan@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

地上波CMわりとやってるからなんとなくわかる人はいるんでないかな!?原神とかも

でも山田孝之はもうやってないんじゃないか??

原神ラジオにHISASHI出てたのそんな前!?!?!

2025-07-15 19:56:33 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-07-15 12:04:29 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

美しいが高慢の設定があるやつに「お前は俺のもの」って言わせるのストレートすぎるからその実「俺はお前のもの」とクソデカ態度のまま思っているパターンでバランス取らせたくなる

さかよりが頭撫でてもらいたい系のおとうとなのやばすぎる

x.com/riri19310/status/1944979

なんでその設定でチャイちゃんと並んでんだよ

なんかもうどうでもいいけどザレン様のボイス普通に買うか

声がアレだからギリ正気を保てているがザレン様ふつうにメロ男判定がある

ザレン様………………

これ私も「中の人はいて、かつその姿は生身の別人」に入れたんだけどそっちのほうがリスナー側の想像観で主流っぽいんだよな

x.com/ricoeur1913/status/19432

ただこれのリプライについてるルビンの壺の例えのほうが厳密には近くて「ガワを意識してる時はガワのが強くて中身を感じ取ってる時は中身に意識向く」のが個人的に納得いく あくまで「ルビンの壺」だから中身にスポットあて続けることもない

VTuberの認識をルビンの壺って表現した人マジで例えがうますぎる

30分とかで描いてる落書き載せることに躊躇いはないのに1500文字くらいの文章を載せることには躊躇いが発生するのなぁぜなぁぜ