私は長命ゆえに寿命差があったり大事なひとたちが円満に亡くなって苦しみもしらずに逝けたことを喜ぶべき側なのになんともいえない孤独を抱えざるをえなくなる、みたいな種族が好きなのでそっちのほうが見てて楽しくはあるのですが
私は長命ゆえに寿命差があったり大事なひとたちが円満に亡くなって苦しみもしらずに逝けたことを喜ぶべき側なのになんともいえない孤独を抱えざるをえなくなる、みたいな種族が好きなのでそっちのほうが見てて楽しくはあるのですが
焼鳥氏「私はキャラクターが人生の絶頂で幕を閉じるような結末が好きです。すべての登場人物が最も華やかな姿で、物語に美しい点を打つ。そんなラストに心惹かれます。」
↑昆虫標本をつくる人すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ニンテンドーカタログチケット」、なんと販売終了へ。Nintendo Switchの対象ソフト2本と交換できるお得チケット、来年1月末をもって https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-online-20250710-348723/
パニグレ、ボスが壁使ってジャンプしてきたりフィールド外旋回して攻撃してくるのカッコよくていいんだけど、そのせいで自分からフィールドの壁とかオブジェクトに突っ込んでスタックしはじめて一方的にタコ殴りできる事故が発生するので、そのへんもうちょっとどうにかしてほしい気はする
PS2くらいのゲームで再起動してるときの感じで遊んでるけどスマホでって考えると上場だしノスタルジーを感じてそれはそれで良いんだけどな そのころのアサクリとかもスタックバグ凄かったし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バージルがリーフのことナチュラルに庇うのめっちゃ萌えたンゴなんだけどナナミちゃんと会話してほしくて泣いてる ダンテはナナミちゃん見てパティちゃん思い出す、“ある”
スタレのヴェルト・ヨウおじちゃんなんかまんま崩壊3rdから来てる同一人物だし、私も原神から3rdやってネゲントロピー好きになってそのままスタレプレイしたとこある
だから「既存の自社タイトルと客を食い合っている」に関してはむしろ本家が率先して自社タイトル反復横跳びさせようとしてますね……すぎてちょっと見解にズレがある
後崩壊書こっちもこっちでゲームシステムがかなりDMCだからおもろい
ターン制のゲームは刺激が少ないから中国で人気無いって2015年のMiHoYoスタッフがインタビューで言ってたんだけど、スタレが今人気出てるの結構すごいんじゃないか感ある
世界を救う技術オタクが見た日本と中国のゲームアプリ市場 ~中国発『崩壊学園』運営miHoYoインタビュー~ - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/633/2633761/
【# 一緒にスナックミー】おやつの実食をする訳だが…(このりすはなんだろう)【一橋綾人/にじさんじ】 https://www.youtube.com/live/QmBsMRwDN_k?si=upk2T5O_RljhYy_N
…昔はな、あまりにCSSにパワーがなさ過ぎて、テーブルタグで配置を、いやなんでもない、古い話をしても得などなかろう…