ワンフェス一目惚れ率高すぎてほんとうにこのイベント怖い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
マンガ『ゴールデンカムイ』Kindle版が全巻50%還元セール実施中。日露戦争を生き延びた兵士がアイヌの埋蔵金伝説を追う。歴史、文化、グルメ、ギャグ、ドラマなど見どころ満載
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250709j
#denfaminicogamer #マンガ #週刊ヤングジャンプ #ゴールデンカムイ #漫画 #ニュース #Kindleセール #小龍 #Kindle
ビル清掃生活シム+アクション『スカイ・ザ・スクレーパー』7月30日発売へ。スタイリッシュビル清掃……して得たお金をスロットにつぎ込み、酒飲んで全部忘れる https://automaton-media.com/articles/newsjp/skyscraper-20250709-348464/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Kindle版『光が死んだ夏』1巻が77円、その後6巻まで50%ポイント還元セールを期間限定で実施中。7月5日よりTVアニメが放送中、日本の山岳集落を舞台とした今話題のサスペンス漫画
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250709p
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代 https://news.denfaminicogamer.jp/interview/250708s
前から薄々思ってたけど焼鳥氏が怖がってる「キャラクターが少しずつ衰えていき、緩やかに坂を下るように終わっていく物語」のほうがどっちかっていうと好きだからア〜そっか〜になっている
てかFGOのアルトリアが目立ってた記憶、私がFGOやってた範囲の中であんまりないんだけど「FGOの後のアルトリア」としての設定で明確にスタレコラボで出されてるのって何?の部分は結構気になる(アルトリア顔がたくさん目立ってるのはあるけどアルトリア本人は結構空気でない?FGO)
staynight以降のアルトリア掘り下げはきのこが蛇足と思ってやってないみたいなのは見たことあってなんかそんな感じなんだなーくらいの雰囲気で見ていた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
双子が本気の兄弟喧嘩ができるのって自分と対等な力関係にある兄弟が生きてて双方が双方の限界を理解したうえで喧嘩そのものを楽しんでるからなんだよ(喧嘩するな)(喧嘩しろ)の部分全部文章で出されて死んじゃった
前から薄々思ってたけど焼鳥氏が怖がってる「キャラクターが少しずつ衰えていき、緩やかに坂を下るように終わっていく物語」のほうがどっちかっていうと好きだからア〜そっか〜になっている
そういや原神ってわりと残された側(大事なひとに先立たれた・その手で殺めたなどした寂寞を抱えながら何十年何百年何千年も生きていかなければいけない側)がめちゃくちゃ登場キャラに多いと思うんだけどこれはあえて逆のことをやっているんですか?