色々変わってる!!お疲れ様です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LOVELESS以来の致死量の高河ゆん節ロマンスを浴びて脳が焼き切れてしまいました
REN-AI【恋愛】完全版 https://championcross.jp/series/438d42c018151?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_438d42c018151
最初めっちゃノスタルジックな絵柄だったのにリメイク版どんどんLOVELESS作画になってって久美パパイケメンになったのウケたし南律の原型すぎる
ヨウおじちゃんがFateコラボ出禁なのニコラ・テスラが嫁でアインシュタインが同僚でみたいな感じだから出したくても出せないだけな気がしてきた
表向きはダメダメ言ってて裏ではもっとすごいことしてるみたいなのあるある不文律とはいえ大人だし企業なんだから限度と体裁もうちょい整えてくんない!?感どうしてもある
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』公開時期が「2026年2月」に決定。特典付きムビチケカードを7月18日から発売、本編カット使用の予告映像と描きおろしキービジュアル第2弾もお披露目
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2507152o
#denfaminicogamer #梶浦由記 #劇団イヌカレー #映画 #宮本幸裕 #ニュース #劇場版_魔法少女まどか_マギカ_ワルプルギスの廻天 #Magica_Quartet #新房昭之 #アニメ #虚淵玄 #谷口淳一郎 #蒼木うめ #アニプレックス #ヨシムネ #シャフト #劇場版_魔法少女まどか_マギカ
「二次創作するのが好きなオタクの解釈の読み手」なんだよ……この人はどうやってこの解釈になったんだ、のルーツを辿るのも好きだし自分から話してくれる人が好きだから、昔の同人誌にありがちな「あとがき文化」が一生すき
最近あとがき文化マジで見ないけど🔞商業のあとがきに2、3ページ使って同人を作った理由・キャラができた理由解説みたいな自我が乗ってて、これだよこれ!!!!!!て本編よりテンション上がるときある
昔の少女漫画の柱コメントとかもそう 最近あるのかわかんないけど友達とLIVE行った時に見かけた人がきっかけでこのキャラができましたとか作者の自分語りめっちゃ入ってる