@hadsn 教祖様とセックス!
@michan ラックサーバーは掃除機並みの爆音を24時間出し続けるので家においてはいけない。万が一自分が耐えられても近所トラブルになって追い出される。
@michan これでもがく鯖やそこら辺にあるRaspberry Pi鯖よりはるかに強いんだよなあ。負荷が増えまくってから交換すればいいと思うよ。
@michan 実際に出してる音量はそれよりもずっと小さかったりする。
と言うか本当に86dBも出してたら近所から殴り込まれるぞ。
@michan そもそもめちゃくちゃ安物とか小さいスピーカーでもスペック上はそれくらいの音量出るからね。絶対そんな大音量使わないけど。
「スパムなしでは事業を維持できない」というのがWebサービスの真の寿命で、今の大手はみんなそうなっちゃってるってわけ。
Googleは偽ショッピングサイトの広告と陰謀論動画で荒稼ぎしてるし、Amazonは詐欺出品者から荒稼ぎ、Twitterは金払ってまでスパムDMする業者がいないともはやサービスを維持できないと…
@michan フラットケーブルと細い両面テープ買って、ケーブルの要所に両面テープを貼るとモールいらずで配線できる。
@michan 自鯖では容量の都合で分けてるけど、ちゃその鯖では分けなくていいと思う。160GBのドライブにDBも入れても数年は持つでしょう。
おすすめの構成は160GBのドライブにDBを入れて、新しい960GBのドライブに画像やらバックアップやらを入れる。