10:09:04 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn Linuxのくせに10年間セキュリティパッチだけで運用したいという需要が、Red Hatとかいう大企業が成り立つほど存在するとしか言いようがないぞ。

10:31:39 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn 古いソフトが動くようにしながら、新しいソフトやハードウェアで発生する不具合も直さないといけない。そこで新しいバージョンのライブラリから不具合に関わるところだけ拾ってくるんだ。

16:28:09 @204504bySE@homoo.social
icon

28℃70%が快適だと思うならお前はもう冷え症だ

16:36:45 @204504bySE@homoo.social
icon

28℃の根拠は、労働安全衛生法ですね。
ondankataisaku.env.go.jp/coolc

そう、実際の気温が28℃以下であって、設定温度28℃じゃないんですよ。
そして28℃70%はTシャツ1枚でなんとか汗だらだらにならずに済む限界にすぎない。さらに建物の断熱性が低ければ輻射熱を相殺するために気温はもっと下げなきゃ行けない(冷え症の原因

Web site image
どうして「28℃」?/COOLBIZ|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。